注目のスタートアップ

創作プラットフォーム「Nola」を提供する「indent」が資金調達

company

2023年10月5日、株式会社indentは、資金調達を実施したことを発表しました。

indentは、創作プラットフォーム「Nola」を提供しています。

「Nola」は、PCとスマートフォンの双方でデータを同期して利用できるオンラインエディターです。原稿の執筆機能、プロットや登場人物の管理機能、プロットの作成機能、設定資料の管理機能などを備えています。

また、企業に向けては、原作募集コンテストの運営支援や、「Nola」に保存されている作品から編集部が求める原作を募集・スカウトできる「法人掲載プラン」を展開しています。

今回の資金は、自社出版事業の強化、原作事業部門の採用強化に充当します。


コンテンツ市場は、世界・日本双方とも順調に成長しており、2018年の日本の市場規模は約10.6兆円、世界は約128.8兆円という規模です。

一方、紙+電子出版市場は、近年は若干の上昇傾向が見られるものの、ピークである1996年の約2.6兆円から比べると、約1.6兆円(2021年)と大きく縮小しています。

とくに紙媒体の市場規模は年々低下の一途を辿っており、業界全体に大きな危機感が漂っています。

一方で、出版業界においては電子書籍の市場はここ数年拡大傾向にあり、今後も成長が見込まれています。

こうしたなか、出版業界ではWebtoon(ウェブトゥーン)という、韓国発の縦スクロール・フルカラーを特徴とするデジタルコミックが世界的に勢力を拡大し、日本においてもウェブトゥーン事業に参入する企業が増加しています。

ウェブトゥーンが大きな注目を集めているのは、ドラマ・映画といった映像コンテンツの原作の調達先として優秀であることが理由のひとつです。

日本ではウェブトゥーンの登場以前から、Web小説が主にアニメーション作品の原作の調達として隆盛しており、すでにWeb小説は市場として大きな一角を占めるようになっています。

こうしたなか、デジタルコミックだけでなく小説(テキスト媒体)のクリエイター発掘に力を入れる企業が増加しています。小説は絵を描けなくても作品をつくることができるため、デジタルコミックよりも分母が圧倒的に多いという特徴があります。

indentは、小説やシナリオの執筆を支援する創作プラットフォーム「Nola」の提供を通じ、クリエイター支援と企業の出版事業・原作調達などの支援を行っています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB indent Nola Web小説 エンターテインメント クリエイター クリエイター支援 コンテスト フィクション作品 作品 作成 創作 原作 原稿 娯楽 小説 株式会社 管理 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

獣医療域での再生医療等製品を開発する「Vetanic」が5億円調達
2022年8月24日、株式会社Vetanicは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Vetanicは、独自の基盤技術によって動物iPS細胞を構築し、獣医療域での再生医療等製品を開発して…
ライブコマースの企画から配信までを手がけるコンサルティングサービス「LIVURU」を展開する「Tailor App」が3.5億円調達
2024年8月1日、株式会社Tailor Appは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Tailor Appは、ライブコマースのコンサルティングサービス「LIVURU」や、…
40代50代の女性向けLINE健康相談サービス「menopeer」がリリース
2023年1月31日、株式会社menopeerは、「menopeer(メノピア)」のサービス開始を発表しました。 「menopeer」は、LINE通話を通じ、40代・50代女性の、食事・睡眠などの生活…
ペットウェルネスブランド「PETOKOTO」展開の「PETOKOTO」が5億円調達
2021年12月1日、株式会社PETOKOTOは、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 PETOKOTOは、ペットライフメディア「PETOKOTO」や、独自の審査を通過した保護団体のみ…
創薬バイオベンチャーの「セルアクシア」が6.4億円調達
2022年8月19日、セルアクシア株式会社は、総額約6億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 セルアクシアは、従来の治療法では治せなかった難治性疾患に対して画期的な有効性を示す新規細…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集