注目のスタートアップ

後付け型AIドライブアシスタント「Pyrenee Drive」を開発する「Pyrenee」に「豊田合成」が出資

company

2023年9月26日、株式会社Pyreneeは、豊田合成株式会社から出資を受けたことを発表しました。

Pyreneeは、後付け型AIドライブアシスタント「Pyrenee Drive(ピレニードライブ)」を開発しています。

車のダッシュボードに取り付けるAIドライブアシスタントです。AIによって道路上の歩行者や自動車を検知して衝突リスクを予測し、危険を察知した場合はドライバーに音声で通知することで事故を防ぎます。

豊田合成は、自動車用エアバッグの開発・生産を行っています。

今回の出資により、Pyreneeは豊田合成からの協業・サポートを受け、「Pyrenee Drive」の開発を加速させます。


旧来の自動車は、事故の危険などを察知した場合、ドライバーがすべてマニュアルで対処しなくてはなりませんでした。人間には一度に認識できるものに限りがあったり、体調などによって見落としのリスクが高まってしまうため、自動車による事故をなくすことはどれだけ注意していたとしても不可能です。

近年の新しい自動車には、運転をアシストするさまざまな機能が搭載されています。たとえば、センサーによって近くの車との距離や走行車線などの情報を捉え、危険な状況に陥ったときには、音声アナウンスや警告を行うほか、自動ブレーキなどによって事故を防ぎます。

こうしたアシスト機能は事故を防ぐために大きく貢献します。さらには、将来の自動運転車の実現のためには、こうした機能の高度化が欠かせません。

一方、これらの機能は新たな自動車にしか搭載されておらず、旧型の自動車に乗っている人がアシスト機能を求める場合は自動車を買い換える必要があります。

これは一般ユーザーにとって大きな負担となるものであるため、後付けのアシスト機能のニーズが高まっています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Pyrenee Drive アシスタント ダッシュボード ドライバー ドライブアシスタント ピレニードライブ リスク 予測 事故 後付け 株式会社 検知 自動車 豊田合成 通知 運転 道路 防止 音声
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ソフトバンク発のイベントテック企業「MICEプラットフォーム」が「ヒビノ」と資本業務提携
2023年9月1日、ヒビノ株式会社は、MICEプラットフォーム株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 MICEプラットフォームは、ソフトバンクグループの社内起業制度「ソフトバンクイ…
生成AIを活用し採用担当の業務を効率化するSaaS「エースジョブ」などを手がける「フォワード」が1.2億円調達
2024年5月22日、株式会社フォワードは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、生成AIを活用し採用担当の業務を効率化するSaaS「エースジョブ」のβ版をローンチした…
図面データ活用クラウド「CADDi DRAWER」がリリース
2022年6月22日、キャディ株式会社は、「CADDi DRAWER(キャディドロワー)」を正式に提供開始したことを発表しました。 「CADDi DRAWER」は、図面の活用を軸に製造業のDXを支援す…
人を生かし育てるリーダーになるためのコーチング習得プログラム運営の「コーチェット」が1億円超調達
2021年1月29日、株式会社コーチェットは、総額1億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 人を生かし育てるリーダーになるためのコーチング習得プログラム「CoachEd」を運営しています。 3…
BtoB後払い決済の「Paid」が与信審査にAIを導入へ
株式会社ラクーンは「Paid」において自社開発AIによる与信審査を年明けを目途に開始することを発表しました。 「Paid」は、BtoBの取引において掛売り決済をかんたんに導入できるサービスです。 与信…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集