注目のスタートアップ

アートメディア「ARTnews JAPAN」を運営する「MAGUS」が「大丸松坂屋百貨店」から資金調達

company

2023年9月20日、株式会社MAGUSは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社大丸松坂屋百貨店です。

MAGUSは、アメリカ発のアートメディア『ARTnews』の日本版である『ARTnews JAPAN』の運営や、企業・団体向けに教育・イベント企画・新規事業の立案などさまざまなアートソリューションを提供する事業を展開しています。

大丸松坂屋は、アートを身近に感じ、所有する楽しさを提供するため、多彩なイベントの開催、スペースの拡充、メディア「ARToVILLA」の運営などを行っています。

MAGUSと大丸松坂屋は、日本社会におけるアートの役割を進化させ、共に協力していきます。


「日本のアート産業に関する市場レポート2022」によると、日本のアート市場は、その経済規模と比べると非常に小さいといわれています。たとえば、世界のアート市場は、約43%が米国、約20%が中国、約17%が英国であるのに対し、日本は「その他」の8%に含まれています。

一方、近年は実業家・起業家が現代アートを購入するといったことがトレンドとなっていたり、地方自治体が町おこし・地域活性化のためにアートを活用するなど、アートへの関心が高まっているという状況にあります。

こうした背景から、近年はアートの領域で事業を展開するスタートアップがいくつも登場しています。

MAGUSは、法人などのアート活用を支援する事業や、メディアの運営により、国内のアート市場活性化に貢献しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ARTnews ARTnews JAPAN BtoB MAGUS アート イベント ソリューション メディア 大丸松坂屋百貨店 新規事業 株式会社 百貨店 芸術 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

農業×AIによる農業支援と青果卸売事業展開の「Happy Quality」がCO2直接回収装置を研究開発する「CRRA」と業務提携
2021年6月16日、株式会社Happy Qualityは、CRRA(一般社団法人炭素回収技術研究機構)と業務提携契約を締結したことを発表しました。 Happy Qualityは、ビッグデータ・AI・…
メタバースでの士業サービスを展開する「Robot Consulting」が資金調達
2023年5月29日、株式会社Robot Consultingは、資金調達を実施したことを発表しました。 Robot Consultingは、人事労務・助成金申請の補助システム「労務ロボ」の提供、メタ…
中小企業のDXを促進する小規模システム特化型クラウドソーシング「RUNTEQ WORKS」がリリース
2020年5月12日、株式会社スタートアップテクノロジーは、「RUNTEQ WORKS」の提供を開始したことを発表しました。 「RUNTEQ WORKS」は、企業のDXをサポートする小規模システム特化…
オーダーメイドの建設部材調達サービスを展開する「BALLAS」が11.6億円調達
2023年3月1日、株式会社BALLASは、総額11億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 BALLASは、意匠性・機能性・柔軟性の高い建設部材ブランドとして、オーダーメイドの建設部…
パーソナルスタイリングサービスを展開する「DROBE」が10.6億円調達
2022年11月30日、株式会社DROBEは、総額10億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DROBEは、パーソナルスタイリングサービス「DROBE(ドローブ)」を展開しています。…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集