創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年9月15日「IT導入補助金2023」の「通常枠(A類型・B類型):4次締切」「セキュリティ対策推進枠:4次締切」「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):6次締切」補助事業者が採択
2023年9月12日、中小企業庁は、「IT導入補助金2023」の「通常枠(A類型・B類型):4次締切」、「セキュリティ対策推進枠:4次締切」及び「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):6次締切」の補助事業者を採択したことを発表しました。
2023年7月31日(月)まで公募を行い、応募のあった10,172者について審査を行った結果、7,866者を採択しました。
採択結果
申請数:10,172者(うち通常枠(A類型・B類型):2,873者、セキュリティ対策推進枠:24者、デジタル化基盤導入類枠(デジタル化基盤導入類型):7,275者)
採択数:7,866者(うち通常枠(A類型・B類型):2,202者、セキュリティ対策推進枠:21者、デジタル化基盤導入類枠(デジタル化基盤導入類型):5,643者)
競争力を強化するため、DX(デジタルトランスフォーメーション)やデジタル化を進める企業が増加しており、それに伴い、企業や組織内でのデジタルデータの増加が急速に進んでいます。これにより、情報漏洩やサイバー攻撃といったセキュリティ上のリスクが高まっています。
「令和4年版情報通信白書」によれば、2021年に記録されたサイバー攻撃関連通信数は、3年前と比較して3.7倍に増加しました。
一般的に、サイバー攻撃は主に大手企業の重要データに集中していると思われがちですが、現在主流なランサムウェア攻撃の被害の54%が中小企業に起きています。これは、中小企業においてもセキュリティ対策が非常に重要であることを示しています。
しかし、中小企業はセキュリティ対策を強化する際に、予算不足、人材不足、ノウハウ不足といった多くの課題に直面しています。
したがって、補助金や支援制度などを活用し、デジタル時代に対応した体制を構築することが重要です。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | IT導入補助金2023 助成金 採択 補助金 |
「IT導入補助金2023」「通常枠(A類型・B類型):4次締切」、「セキュリティ対策推進枠:4次締切」及び「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):6次締切」の補助事業者を採択しました
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
農林水産省は、令和6年度「稲作農業の体質強化総合対策事業のうち米の付加価値向上・流通合理化支援」の公募について発表しました。 多様な消費者・実需者ニーズに適応するため、米の生産から消費に至るまでの情報…
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、令和5年度「サイバーセキュリティ対策促進助成金」の募集内容を決定したことを発表しました。 令和5年度(2023年度)からの変更点 助成下限額を30万円から10万円…
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「市場開拓助成事業」について発表しました。 販路開拓を目的とした展示会の出展に助成金を交付します。 対象商品 ・東京都・公社の事業において評価、認定、支援等を受け…
「地域企業経営人材確保支援事業給付金」のご案内です。 地域の中堅・中小企業が、転籍、兼業・副業、在籍出向などにより、「REVICareer」を通じて、大企業人材を採用した場合に、最大500万円の給付金…
令和元年度補正予算・令和3年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」について、第11回受付締切分(2023年2月20日公募締切分)の採択者が発表されました。 「小規模事業者持続化補助金」は、小規模事業者…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…