注目のスタートアップ

医療人材の紹介・派遣事業を展開する「ナラティブ・ガイド」が資金調達

company

2023年8月17日、株式会社ナラティブ・ガイドは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社ジョイプランニングです。

ナラティブ・ガイドは、医療従事者を必要とする法人への採用・定着支援、医療従事者への仕事相談・案内、医療従事者の人材紹介・人材派遣事業を展開しています。

今回の資金は、営業活動拡大を目的とした組織体制強化に充当します。


医療業界と介護業界は、少子高齢化と高齢者の増加による医療需要の高まりを受け、人手不足が深刻化し、スタッフひとりあたりの業務負担が増加傾向にあります。

独立行政法人労働政策研究・研修機構の「医療従事者の働き方とキャリアに関する調査」(2013年5月発表)によると、医師・看護師では、「患者との関係」「勤務先」「人間関係」「勤務先の仕事の質・内容」については満足度が高いものの、「給与・賃金の額」「労働時間の長さ」「仕事と私生活の調和」について不満を抱えている人材が多いことがわかります。

したがって、仕事内容については満足しているものの、働き続けられる環境ではないことから、医療業界から離れざるを得ないといった人材が多数存在すると考えられます。

こうした課題を解決するには、医療従事者が自身の望む場所で望んだような仕事ができるよう、転職やキャリア形成のための仕組みを構築することが必要です。

企業の成長には優秀な人材の獲得が欠かせません。しかし創業期はどのように採用活動を行えばよいのかわからない場合があるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウについて詳しく解説しています。

また、優秀な人材の獲得には資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達のノウハウを解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ キャリア キャリア形成 ナラティブ・ガイド 事業 人材 人材派遣 人材紹介 仕事 医療 医療従事者 定着 採用 支援 株式会社 派遣 相談 紹介 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「ONE SLASH ONE」が資金調達 次世代型マイクロジム「1/workout」のプロトタイプを公開
2022年5月9日、株式会社ONE SLASH ONEは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、次世代型マイクロジム「1/workout」のプロトタイプを公開したことも併せて発表しました。 「…
履歴書作成サービス「ヤギッシュ」運営の「Yagish」が7,900万円調達
2022年6月13日、株式会社Yagishは、総額7,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Yagishは、履歴書作成サービス「ヤギッシュ」、履歴書添削サービス「ヤギッシュ赤ペン人事部長…
人財×デジタルにより人手不足の課題を解決する「コクー」が6.1億円調達
2023年10月11日、コクー株式会社は、総額6億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 コクーは、労働人口減による人手不足を「人財」×「デジタル」で解決することを目的に、ITインフラ…
「CrowdChem」が研究開発や営業活動での課題解決をサポートする「CrowdChem Data Platform」をプレリリース
2023年6月15日、株式会社CrowdChemは、「CrowdChem Data Platform(クラウドケム データ プラットフォーム)」をプレリリースしたことを発表しました。 「CrowdCh…
【東京都】令和7年度「ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金」【受付先着順・上限200万円】
令和7年度「ES(社員満足度)向上による若手人材確保・定着事業助成金」のご案内です。 住宅・食事・健康に関する福利厚生の充実による従業員のES(Employee Satisfaction 社員満足度)…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集