【7/18】オンラインセミナー「採択を目指そう! 夢を実現する補助金の活用方法(実践編)!」

event

東京商工会議所は「採択を目指そう! 夢を実現する補助金の活用方法(実践編)!」の開催を発表しました。

補助金の基礎や事業計画書を書く際のコツなどについて、今後予定されている補助金を紹介しながら解説するオンラインセミナーです。

概要

開催日:2023年7月18日(火)14:00~16:00
場所:オンライン配信(Zoom)
料金:無料
講師:スクラムコンサルティング 代表 中小企業診断士 杉山建夫氏
申込受付予定期間:2023年6月12日(月)14:00~2023年7月13日(木)17:00


補助金・助成金は、国や自治体がさまざまな政策を実現するために企業や個人事業主を資金面で支援する制度です。

近年では、デジタル化やインボイス対応、事業承継などが幅広い企業の課題となっており、これらの課題に対応する補助金・助成金が充実しています。

補助金・助成金は原則的に返済の必要がないため、とくに中小企業やスタートアップなど、資金に余裕のない企業にとっては大きな助けとなります。

経営上の課題を抱える企業は、自身が活用できる補助金・助成金制度が存在するか調査し、効果的に活用することが重要です。これにより、企業の持続的な成長につなげることができます。

一方で、補助金にはいくつかの課題が存在します。たとえば、補助金情報の収集に手間がかかることや、審査に通過することが難しい場合、申請書の作成が困難であることなどです。

補助金の活用を考えている企業の担当者は、しっかりと補助金に関する知識を身につけ、採択される確率の高い申請を行うことが重要です。補助金申請は、情報収集から書類作成など、少なくない時間を要します。そのため、この時間を無駄にしないようにすることが大切です。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金活用や申請のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、それぞれ最適化してメールでお知らせをする「補助金AI」も提供しています。こちらもご活用ください。

また、企業では補助金以外にも融資や出資などによって資金を調達する必要があります。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資、クラウドファンディングなど、さまざまな資金調達のノウハウを解説しています。

カテゴリ イベント
関連タグ オンラインセミナー セミナー 助成金 採択 採択を目指そう! 夢を実現する補助金の活用方法(実践編)! 東京商工会議所 活用 補助金
詳細はこちら

イベント番号 202062 採択を目指そう! 夢を実現する補助金の活用方法(実践編)!

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」第3回公募要領が公開(8月下旬申請締切予定)
2025年6月27日、中小企業庁は、「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」の第3回公募要領を公開しました。 業務プロセスの自動化・高度化やロボット生産プロセスの改善、デジタルトランスフォーメーション…
「高年齢労働者処遇改善促進助成金」
厚生労働省は「高年齢労働者処遇改善促進助成金」を実施しています。 雇用形態にかかわらない公正な待遇の確保を推進する観点から、60歳から64歳までの高年齢労働者の処遇の改善に向けて就業規則等の定めるとこ…
「富裕層向け夜間・早朝観光コンテンツ開発支援助成金」第2回募集
東京都は「富裕層向け夜間・早朝観光コンテンツ開発支援助成金」の第2回募集について発表しました。 ユニークベニュー、食、文化・芸能、ショッピングなど東京の魅力ある観光資源を活かした富裕層向けの夜間・早朝…
産業用3Dデータ処理に特化したAIスタートアップ「bestat」が1億円調達
2025年10月20日、bestat株式会社は、総額1億円の資金調達を発表しました。 bestatは、産業用3Dデータの処理に特化したAIスタートアップです。 3Dデータの自動生成・管理・活用AIエー…
「受動喫煙防止対策助成金」中小事業主による受動喫煙防止のための施設設備の整備を助成
厚生労働省は「受動喫煙防止対策助成金」の公募について発表しました。 中小企業事業主による受動喫煙防止のための施設設備の整備に対し助成することにより、事業場における受動喫煙防止対策を推進することを目的と…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集