創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年6月29日「事業再構築補助金」第9回公募の採択結果が発表 第10回公募申請受付中
2023年6月15日、「事業再構築補助金」第9回公募の補助金交付候補者の採択結果が発表されました。
第9回公募は、2023年3月24日まで公募を行い、9,369者の応募がありました。
厳正な審査を行った上、4,259者を補助金交付候補者として採択しました。
また、第10回公募の申請は現在受付中です。申請期間は、2023年6月9日(金)12:00~2023年6月30日(金)18:00です。
「事業再構築補助金」は、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業の挑戦を支援する補助金です。
コロナ禍で疲弊した上に、エネルギー価格高騰、物価高、円高の影響を受けている事業者を支援し、構造的な転換を促すことを目的としています。
そのため、中小企業に最大1億円と大きな支援を行っています。
また、枠も「成長枠」「グリーン成長枠」「産業構造転換枠」「最低賃金枠」「物価高騰対策・回復再生応援枠」「サプライチェーン強靭化枠」と多数用意し、中小企業の多様な課題に対応しています。
第10回公募では、以前の「事業再構築補助金」から大きく変更され、より中小企業が利用しやすい形に生まれ変わっています。これまでの「事業再構築補助金」の公募要領を確認し、利用しないことを選択していた企業も、第10回からは利用できる可能性もあります。ぜひ確認しましょう。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、それぞれ最適化してメールでお知らせをする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。
また、シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「創業手帳」や、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | 事業再構築補助金 事業再編 事業転換 助成金 新分野展開 業態転換 業種転換 補助金 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「若手・女性リーダー応援プログラム助成事業」「商店街起業・承継支援事業」のご案内です。 都内商店街で、新たに店舗を開業しようとする方を支援することで、商店街の活性化を図ります。 店舗の工事費等、経費の…
2023年11月20日、水産庁は、令和5年度「水産物輸出拡大連携推進事業」の公募について発表しました。 2025年の水産物の輸出額5,568億円目標の達成に向けて、生産者、加工・流通業者と輸出関係業者…
農林水産省は、「国内肥料資源利用拡大対策事業のうち国内肥料資源活用総合支援事業」の第4次公募について発表しました。 作物生産において必要不可欠な農業資材の一つである肥料については、その原料の多くを海外…
農林水産省は、令和5年度「持続的畑作生産体制確立緊急支援事業(かんしょ病害抑制対策事業)」の2次公募について発表しました。 かんしょの生産に重要な被害を及ぼすことが懸念されるサツマイモ基腐病の防除のた…
農林水産「就農準備資金・経営開始資金」のご案内です。 就農準備資金 道府県農業大学校や先進農家などで研修を受ける場合、研修期間中に月12.5万円(年間最大150万円)を最長2年間交付します。 交付対象…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…