注目のスタートアップ

ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を提供する「シェルパ・アンド・カンパニー」が1.5億円調達

company

2023年6月28日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

シェルパ・アンド・カンパニーは、企業のESG情報開示の業務負荷を軽減するクラウドサービス「SmartESG」を開発・提供しています。

社内のESGデータを一元化し、サステナビリティ活動の分析・改善を実現することで、企業のESG情報開示の業務負荷を軽減するサービスです。

今回の資金は、サービスの拡充、機能向上、組織拡大に向けた採用の強化、AI事業部の技術強化などに充当します。


ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取った言葉です。

近年、世界的な気候変動や、企業による強制労働や児童労働などの搾取・人権侵害などの課題が取り沙汰されるようになり、企業の責任が大きく問われる時代となっています。

これまでの企業は短期的な利益を目標に競争を行い、それが社会的な是につながるとしてきましたが、その結果は、地球に眠る資源を食いつぶし、環境を破壊し、人権を侵害するというものになりました。このままの企業活動を続けていれば、近い将来、企業や人間は利用できるものがなくなり、いずれ破滅を迎えてしまうことになるという危機を抱くようになりました。

そこで、サステナビリティ(持続可能性)という言葉を中心に、企業や文明が持続的に発展していくことができるよう、社会課題を解決し、環境を整えていくことが進められています。

ESGは、企業が長期的に成長するために経営において重要視するべき観点です。近年の投資家は、このESGを投資先の選定において重要視しており、企業は自社のESG情報を適切に開示することが重要となっています。

一方、ESGは主に非財務情報であり、書式などの統一的なルールやフレームワークがなく、さらにその情報が企業内のさまざまな場所に散在しているため、情報を統合し分析することに大きな手間がかかるという課題を抱えています。

シェルパ・アンド・カンパニーはこの課題を解決するため、ESGデータを一元管理し、可視化、分析するクラウドサービス「SmartESG」を開発・提供しています。

ESG投資の登場など、以前の資金調達状況とは大きな変化が訪れています。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ESG ESG経営 SDGs SmartESG ガバナンス クラウド シェルパ・アンド・カンパニー 一元管理 株式会社 環境 環境経営 社会 経営 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

建設人材マッチングプラットフォームを運営する「助太刀」が17億円調達
2024年10月3日、株式会社助太刀は、総額17億円の資金調達を実施したことを発表しました。 助太刀は、建設マッチングプラットフォーム「助太刀」や、建設人材プラットフォーム「助太刀社員」を展開していま…
【受付期間:4/1~6/14】「第58回グッドカンパニー大賞」対象企業の推薦受付を開始
公益社団法人中小企業研究センターは、「第58回グッドカンパニー大賞」対象企業の推薦受付を4月1日から開始することを発表しました。 「グッドカンパニー大賞」は、全国の中小企業の中から経済的、社会的に優れ…
「日揮ホールディングス」が現場作業員の負担軽減を目的とした音声認識AIウェアラブルデバイスを提供する「フェアリーデバイセズ」に出資
2022年7月8日、日揮ホールディングス株式会社は、日揮株式会社と共同で運営するコーポレートベンチャーキャピタルファンド「JGC MIRAI Innovation Fund」を通じ、フェアリーデバイセ…
日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」を運営する「Clear」が資金調達
2025年3月3日、株式会社Clearは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は24.4億円に達しています。 Clearは、日本酒ブランド「SAKE HUNDRED…
eスポーツチームや大会運営などeスポーツ事業を展開する「Fennel」が2億円調達
2022年3月2日、株式会社Fennelは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 eスポーツチーム運営事業、eスポーツ大会運営事業、アパレル事業を展開しています。 2022年3月現在、…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集