注目のスタートアップ

ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を提供する「シェルパ・アンド・カンパニー」が1.5億円調達

company

2023年6月28日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

シェルパ・アンド・カンパニーは、企業のESG情報開示の業務負荷を軽減するクラウドサービス「SmartESG」を開発・提供しています。

社内のESGデータを一元化し、サステナビリティ活動の分析・改善を実現することで、企業のESG情報開示の業務負荷を軽減するサービスです。

今回の資金は、サービスの拡充、機能向上、組織拡大に向けた採用の強化、AI事業部の技術強化などに充当します。


ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取った言葉です。

近年、世界的な気候変動や、企業による強制労働や児童労働などの搾取・人権侵害などの課題が取り沙汰されるようになり、企業の責任が大きく問われる時代となっています。

これまでの企業は短期的な利益を目標に競争を行い、それが社会的な是につながるとしてきましたが、その結果は、地球に眠る資源を食いつぶし、環境を破壊し、人権を侵害するというものになりました。このままの企業活動を続けていれば、近い将来、企業や人間は利用できるものがなくなり、いずれ破滅を迎えてしまうことになるという危機を抱くようになりました。

そこで、サステナビリティ(持続可能性)という言葉を中心に、企業や文明が持続的に発展していくことができるよう、社会課題を解決し、環境を整えていくことが進められています。

ESGは、企業が長期的に成長するために経営において重要視するべき観点です。近年の投資家は、このESGを投資先の選定において重要視しており、企業は自社のESG情報を適切に開示することが重要となっています。

一方、ESGは主に非財務情報であり、書式などの統一的なルールやフレームワークがなく、さらにその情報が企業内のさまざまな場所に散在しているため、情報を統合し分析することに大きな手間がかかるという課題を抱えています。

シェルパ・アンド・カンパニーはこの課題を解決するため、ESGデータを一元管理し、可視化、分析するクラウドサービス「SmartESG」を開発・提供しています。

ESG投資の登場など、以前の資金調達状況とは大きな変化が訪れています。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ESG ESG経営 SDGs SmartESG ガバナンス クラウド シェルパ・アンド・カンパニー 一元管理 株式会社 環境 環境経営 社会 経営 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

非認知能力とテクノロジーにより生徒の成長支援を行うアカデミックアドバイスソフトウェア「Edv Path」を提供する「Edv Future」が9,000万円調達
2023年3月23日、Edv Future株式会社は、総額9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Edv Futureは、アカデミックアドバイスソフトウェア「Edv Path(エデュパ…
GHG排出量算定・開示・削減を支援するソリューション「zeroboard」を提供する「ゼロボード」が24.4億円調達
2023年2月15日、株式会社ゼロボードは、総額24億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ゼロボードは、GHG(温室効果ガス)排出量算定・開示・削減を支援するソリューション「zer…
オールインワンAI編集アシスタントを提供する「StoryHub」が2.5億円調達
2025年7月24日、StoryHub株式会社は、総額2億5000万円の資金調達を発表しました。 StoryHubは、オールインワンAI編集アシスタント「StoryHub」を開発・提供しています。 高…
Frich株式会社 富永源太郎|P2P互助プラットフォームの事業展開が注目の企業
P2P互助プラットフォームの事業展開で注目なのが富永源太郎さんが2018年1月に創業したFrich株式会社です。 P2Pとは「Peer-to-Peer(ピアトゥピア)」の略称で、端末がサーバを介さず端…
衛星データを利用した高精度な地表観測サービスを提供する「New Space Intelligence」が3,000万円調達
2022年10月13日、株式会社New Space Intelligenceは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 New Space Intelligenceは、光学衛星画像…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集