注目のスタートアップ

異常検知AI「Drone View」を提供する「mmガード」が「エフ・シー・シー」と資本業務提携

company

2023年6月26日、株式会社mmガードは、株式会社エフ・シー・シーと、資本業務提携することに合意したことを発表しました。

mmガードは、撮影したデジタル画像から異常を検知するAI「Drone View」を開発・提供しています。

教師データが少ない分野での異常検知を目的としたAIであり、正常画像の準備だけでいつもと違う部分、つまり異常を発見できます。

ドローンによる写真撮影と組み合わせて利用することで、インフラなどの点検を効率的に実施することが可能となります。

エフ・シー・シーは、二輪・四輪車用クラッチメーカーであり、近年はドローンを中心とした新規事業開発を推進しています。

今回の提携により、mmガードがAI製品の開発を、エフ・シー・シーが販売・サポートを担当することで、mmガードの社内リソースを開発分野に集中し、開発スピードを今まで以上に加速させます。

また、エフ・シー・シーが協業先と開発している高ペイロード・長時間飛行可能なドローンと組み合わせ、従来のドローンでは困難だった、より広域・長距離・長時間の点検、高度なセンシングソリューションの実現を目指します。


ドローンとは無人で飛行する航空機のことです。近年は、利便性の高い小型でマルチコプター型のものがさまざまな領域で活用されているのを見かけます。

ドローンは、インフラ点検、空撮、農薬散布、地形把握などで活用されており、すでに業界によっては必要不可欠な道具のひとつとなっています。さらに将来的には、荷物を運ぶことで物流の一端を担うものになると考えられています。

ドローンが効率化を実現しているインフラ業界は、近年深刻な課題に直面しています。

インフラ業界は、インフラの老朽化と深刻な人手不足を課題として抱えており、現場作業の省人化・自動化のニーズが高まっています。

ドローンは危険な場所でも遠隔で安全かつ効率的に点検・作業が可能であるため、インフラ業界にとって重要なツールとなっています。

mmガードは、教師なし学習で画像から異常を検知できるAI「Drone View」の提供を通じ、ドローンを活用したインフラ点検などを支援しています。

事業の大きな成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Drone View mmガード インフラ エフ・シー・シー 教師データ 教師なし学習 株式会社 検知 点検 画像 画像解析 画像解析AI 異常検知 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

気軽に導入・使用できるロボットハンドの実現を目指す「Thinker」が5億円調達
2025年8月8日、株式会社Thinkerは、総額5億円の資金調達を発表しました。 Thinkerは、主に製造現場などで、家電のように気軽に導入・使用できるロボットハンドの実現を目指しています。 その…
細胞の品質管理技術を手がける「Quastella」が資金調達
2023年10月19日、株式会社Quastellaは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、愛知県のディープテック推進事業「Aichi Deeptech Launchpad」のアクセラレーショ…
生産者の顔が見える再生可能エネルギーを個人・法人に提供する「みんな電力」が15億円調達
2020年10月26日、みんな電力株式会社は、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 生産者の顔が見える再生可能エネルギーを個人に提供する「顔の見える電力」や、法人向けに再エネ電力を提供…
農業×AIによる農業支援と青果卸売事業展開の「Happy Quality」が資金調達
2020年10月20日、株式会社Happy Qualityは、資金調達を実施したことを発表しました。 ビッグデータ・AI・光学センサなどを活用した高品質・高単価なメロン・トマトの生産や、青果卸売事業を…
新規航空路線の就航を目指す地域航空スタートアップ「ジェイキャスエアウェイズ」が2億円調達
2024年11月11日、株式会社ジェイキャスエアウェイズは、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約6.5億円となりました。 ジェイキャスエアウェイズは、関…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集