注目のスタートアップ

「JR東日本ローカルスタートアップ合同会社」が日本酒「クラフトサケ」を展開する「haccoba」に出資

company

2023年6月8日、JR東日本スタートアップ株式会社は、JR東日本ローカルスタートアップ合同会社を設立し、投資第1号案件として、株式会社haccobaに投資を実行することを発表しました。

haccobaは、新しい日本酒「クラフトサケ」を展開しています。

「クラフトサケ」では、ジャンルの垣根を超えた自由な酒造りを行っています。

日本酒の発酵過程でビールの原料であるホップを加えた商品をメインのお酒として展開しています。

クラフトビールの自由な発想をもとに日本酒をつくり、これまでにない体験を届けることを目指しています。

JR東日本ローカルスタートアップ合同会社は、地域に根差した事業を推進するローカルスタートアップ企業との共創活動を加速することを目的に、ローカルスタートアップ企業への出資を行います。


国税庁が公表している「酒のしおり(令和4年3月)」によると、成人1人あたりの酒類消費数量は1992年前後をピークに減少傾向にあります。ピーク時には101.8リットルあった消費量は、2020年には75リットルへと大幅に減少しています。

さらに、今後の少子高齢化に伴う成人人口減少により全体としての酒類消費量も低下していくことが想定されており、アルコール飲料業界はこの状況にどう対応するかが重要なテーマとなっています。

とくに清酒は1973年度にピーク(177万キロリットル)を迎え、その後減少し、2020年度には41キロリットルと、ピーク時の3割以下の水準となっています。清酒はその消費量の減少が著しく、この課題を解決することが重要です。

近年は、特定名称酒と呼ばれる本醸造酒・吟醸酒・純米酒については販売総数が伸びており、高品質な日本酒のニーズが高まっており、日本酒においては高単価・高品質な酒の市場開拓が近年のトレンドとなっています。

こうした中、haccobaは、酒造りにクラフトビールのマインドを取り入れるという特徴的な酒造りを行っています。

日本酒の発酵過程でビールの原料ホップを加えるという製法は、東北の一部地域に伝わるどぶろく製法「花酛」をもとにしており、ただ新しいだけでなく、伝統・歴史をリスペクトした酒造りを行っています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ haccoba JR東日本グループ JR東日本スタートアップ アルコール クラフトサケ 嗜好品 日本酒 株式会社 清酒 飲料
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

購入型クラウドファンディングなどを展開する「CAMPFIRE」が10.6億円調達
2023年3月1日、株式会社CAMPFIREは、総額10億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CAMPFIREは、購入型クラウドファンディング「CAMPFIRE」や、ソーシャルグッ…
自由診療クリニック向けオールインワンSaaS「medicalforce」を提供する「メディカルフォース」が15億円調達
2024年2月7日、株式会社メディカルフォースは、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 メディカルフォースは、自由診療クリニック向けオールインワンSaaS「medicalforce」を…
対話型AI面接サービス「SHaiN」提供の「タレントアンドアセスメント」が資金調達
2021年12月27日、株式会社タレントアンドアセスメントは、資金調達を実施したことを発表しました。 対話型AI面接サービス「SHaiN」を提供しています。 タレントアンドアセスメントが開発した戦略採…
中古車ローン仲介サービス「UcarNext」を運営する「furasuco」が資金調達
2022年8月8日、株式会社furasucoは、資金調達を実施したことを発表しました。 furasucoは、中古車ローン仲介サービス「UcarNext」を運営しています。 中古車・中古バイクの個人間(…
船舶の自動運転技術を開発する「エイトノット」が地域金融機関から資金調達
2022年12月19日、株式会社エイトノットは、広島ベンチャーキャピタルを引受先としたJ-KISS型新株予約権方式によるエクイティファイナンス、および池田泉州銀行から借入によるデットファイナンスを組み…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集