注目のスタートアップ

グロースマーケティング事業を展開する「ソルブレイン」が「三井物産」と資本業務提携

company

2023年4月1日、株式会社ソルブレインは、三井物産株式会社と、資本業務提携を行ったことを発表しました。

ソルブレインは、事業内外に散らばるデータを一元化・可視化し、企業が抱える経営課題を発見し解決へと導き、企業の持続的な成長を実現するグロースマーケティング事業を展開しています。

三井物産との提携により、戦略的パートナーとして、テクノロジー・データ活用分野における両社の強みを活かし、さまざまな業界をターゲットとした新規顧客の開拓、新規サービスの創出・提供を推進していきます。


グロースマーケティングとは、企業・事業・サービスなどの持続的な成長を目指したマーケティングのことです。旧来の新規顧客獲得を目的としたプロダクトマーケティングとはまた異なるマーケティング手法です。

グロースマーケティングが重要視されるようになった背景にはさまざまな要因があります。

その要因には、サブスクリプションビジネスの流行、データの分析・可視化の普及、市場の成熟に伴う新規顧客獲得の難度上昇などが挙げられます。

グロースマーケティングでは、顧客を理解し、プロダクト・サービスを長く利用してくれるファンへと育成することが重要です。

そのためには数値で表すことができる情報だけでなく、顧客それぞれが何を考えてプロダクト・サービスを手に取ったのか、あるいは離脱しようとしているのかといったことを理解し、それをプロダクト・サービスの改善につなげていく必要があります。

しかしこの取り組みは非常に負担のかかるものであるため、グロースマーケティングを継続的に実施していくには、組織のDX(デジタルトランスフォーメーション)が必要となります。

そして多くの企業ではDXを推進するための人材や知見が足りていないため、DXやグロースマーケティングを支援してくれる企業やサービスのニーズが高まっています。

ビジネスを成長させるには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ DX グロース グロースマーケティング ソルブレイン データ テクノロジー デジタルトランスフォーメーション マーケティング 三井物産 株式会社 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

創造的プログラミングアプリ「Springin’」開発の「しくみデザイン」が3億円調達
2021年7月30日、株式会社しくみデザインは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 創造的プログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」を開発しています。 文字を使うことな…
高タンパク・低カロリー・低脂質のプロテインアイスクリーム「pocotein」を手がける「KULBAY」が1億円調達
2025年2月17日、株式会社KULBAYは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 KULBAYは、高タンパク・低カロリー・低脂質のプロテインアイスクリーム「pocotein(ポコテイン…
テレビの視聴質データ提供の「TVISION INSIGHTS」が10億円調達
2020年5月4日、TVISION INSIGHTS株式会社は、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 人体認識技術を用いて、テレビ視聴者の視聴態勢「視聴質」をビッグ・データとして取得…
特許庁とマクアケ共催の知的財産セミナー「今知りたい知的財産。新しい技術やアイデアを守り、賢く新発売するコツとは?」が11/22開催
特許庁は、ウェビナー「今知りたい知的財産。新しい技術やアイデアを守り、賢く新発売するコツとは?」の開催を発表しました。 「今知りたい知的財産。新しい技術やアイデアを守り、賢く新発売するコツとは?」は、…
ECプラットフォーム「ecforce」を提供する「SUPER STUDIO」が14億円調達 オフライン市場進出に向けて始動
2023年10月17日、株式会社SUPER STUDIOは、総額約14億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SUPER STUDIOは、ECプラットフォーム「ecforce(イーシーフォース)…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集