「中小企業向け補助金における子育て支援・女性活躍企業の優遇措置」

tips

中小企業庁は「中小企業向け補助金における子育て支援・女性活躍企業の優遇措置」について発表しました。

主要な中小企業向け補助金において、子育て支援や女性活躍を推進する企業に対し加点措置を講じます。

対象の補助金

・事業再構築補助金(3月末開始の公募回)
・ものづくり補助金(4月下旬開始の公募回)
・IT導入補助金(4月下旬~5月中旬頃開始の公募回)
・小規模事業者持続化補助金(6月初旬開始の公募回)
・事業承継・引継ぎ補助金(6月中旬開始の公募回)

加点措置

全ての申請者 くるみん認定またはえるぼし認定を取得している場合
従業員100名以下 次世代法または女活法の一般事業主行動計画を策定し、専用サイトで公表している場合

補助金の申請においては、加点項目が設定されており、その要件を満たすことで加点され、審査上有利になります。

今回発表された優遇措置は、5つの中小企業向け補助金において、子育て支援や女性活躍を推進している企業に対し加点措置を講じるものです。

少子高齢化が進む日本では、出生数を増やすため、出産・子育てに関する環境の整備が求められています。

しかし現在の日本は、核家族化の進展、共働きの増加、地域コミュニティの希薄化、育児休業の社会実装の遅れなど、さまざまな課題により子育てがしやすい環境とはいえない状況となっています。

とくに労働環境においては一度育児休暇を取得してしまうともとのキャリアに戻ることが難しいといった課題が指摘されており、育児と仕事を両立できるような環境を整備することが中小企業に対しても求められています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、それぞれ最適化してメールでお知らせをする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。

カテゴリ トレンド
関連タグ IT導入補助金 ものづくり補助金 中小企業向け補助金における子育て支援・女性活躍企業の優遇措置 事業再構築補助金 事業承継・引継ぎ補助金 優遇措置 加点措置 小規模事業者持続化補助金
詳細はこちら

中小企業向け補助金における子育て支援・女性活躍企業の優遇措置(PDF)

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「IT導入補助金2023」終了に伴う事業スケジュールが更新 補助金申請最終締切は2024年1月29日
「IT導入補助金2023」終了に伴う事業スケジュールの更新についてのご案内です。 「IT導入補助金2023」の交付申請、IT導入支援事業者・ITツール登録の最終締め切り日が決定されました。 締切以降は…
「小規模事業者持続化補助金」 第11回受付締切分の採択者が発表
令和元年度補正予算・令和3年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」について、第11回受付締切分(2023年2月20日公募締切分)の採択者が発表されました。 「小規模事業者持続化補助金」は、小規模事業者…
中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」9次公募
2024年3月18日、中小企業庁は、中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」(9次公募)の公募要領を公表したことを発表しました。 事業承継・引継ぎ補助金は、事業再編、事業統合を含む事業承継…
「IT導入補助金2024」
「IT導入補助金2024」のご案内です。 さまざまな経営課題を解決するためのITツール導入を支援するための補助金です。 下記5つの枠の中で、目的に合致するものに申請が可能です。 通常枠 自社の課題にあ…
「小規模事業者持続化補助金<災害支援枠>(第4回)」公募開始
中小企業庁は、「小規模事業者持続化補助金(第4回)」の公募要領を公開しました。 令和6年能登半島地震により、生産設備や販売拠点が大規模な損害を受け、顧客や販路の損失という状況に直面している被災地域の小…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集