AIによるエントリーシート自動作成サービス「ES Maker」がリリース

tips

2023年3月17日、Ann株式会社は、新サービス「ES Maker」を一般公開したことを発表しました。

「ES Maker」は、AIによってエントリーシートの見本を自動で作成するサービスです。

質問・キーワード・文字数を入力することで、6万枚以上の優秀なエントリーシートを学習したAIによって見本となるエントリーシートの文章を生成するサービスです。

Annはほかに、キャリア情報プラットフォーム「就活タイムズ」、就活対策サイト「CareerMine」、就活生・転職者のための企業年収比較サイト「年収チェッカー」、企業向け説明会専用集客サービス「Atsumeru(アツメル)」、面接対策アプリ「面接練習アプリ produced by CareerMine」など、就活生や転職者向けサービスを展開しています。


文章による伝達は人間生活にとって欠かせないものとなっており、とくにビジネスにおいては業務の多くの場面で文章の作成が必要となります。

もしこの文章の作成が効率化されれば、日常生活・ビジネスにおけるさまざまなシーンが効率化されるということになります。

そして、近年、ChatGPTなど、自然な文章を生成するAIの注目が高まっています。

ChatGPTは、OpenAI社が手がける対話型言語モデル(チャットボット)です。質問への回答、テキストの要約、企画書・小論文の執筆、プログラミングなどさまざまなことを、自然な文章のやり取りで行うことができます。

こうした言語モデルを活用したサービスは今後も増えていくと考えられます。

「ES Maker」は、エントリーシートの手本となる文章を作成してくれるサービスです。

エントリーシートは自身の経験やスキルをアピールするために重要な存在です。書きたいことが決まっていたとしても、限られた文字数に収めたりするには時間がかかるため、就活生は「ES Maker」を活用することで、効率的に就活を行えるようになるでしょう。

AIは業務効率化にとって欠かせない技術となってきました。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ AI ES エントリーシート キーワード 作成 就活 就職活動 文章 新サービス 株式会社 自動
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「CBcloud」が「はぴロジ」と協業 オープン型のラストマイル配送サービス「コネット便」を構築
2022年9月9日、CBcloud株式会社は、株式会社はぴロジと、「コネット便」の提供を開始するため、基本合意書を締結したことを発表しました。 CBcloudは、荷主と配送パートナーを直接つなぐプラッ…
飲食店向けに野菜・果物などの食材を配送する「ベジクル」が資金調達
2024年2月29日、ベジクル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ベジクルは、業務用野菜の卸売や、青果流通事業者の出荷準備までの事務オペレーションのオンライン受託(BPaaS)、飲食店…
LPの制作・運用・改善を支援するノーコードツール「smartLP」を提供する「aifie」が7,000万円調達
2022年10月25日、aifie株式会社は、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 aifieは、LP(ランディングページ)の制作から運⽤・改善のオールインワンプラットフォーム「…
「SiNCE」が住宅ローン審査業務を自動化・外部化する「Rev-Work 住宅ローン事前審査版」をリリース
2021年11月17日、株式会社SiNCEは、「Rev-Work 住宅ローン事前審査版」をリリースしたことを発表しました。 「Rev-Work 住宅ローン事前審査版」は、事前審査用紙記入の案内や、郵送…
統合ID管理プラットフォーム「YESOD」を提供する「イエソド」が6億円調達
2023年12月7日、株式会社イエソドは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 イエソドは、統合ID管理プラットフォーム「YESOD」を提供しています。 現在提供する「YESODディレク…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集