注目のスタートアップ

「DRONE FUND」がエアモビリティを活用したマラリア対策事業やラストマイル配送などに取り組む「SORA Technology」に出資

company

2023年3月15日、DRONE FUNDは、3号ファンドを通じてSORA Technology株式会社に出資を実行したことを発表しました。

SORA Technologyは、ドローンを中心としたエアモビリティを活用し、新興国におけるマラリアなどの感染症やラストマイル配送などの社会課題の解決を目指しています。

マラリア対策事業では、シエラレオネやブータンにおいて、ドローンとAIを活用し、マラリア媒介蚊のボウフラが繁殖するリスクの高い水たまりを効率的に発見し、管理することができるシステムの実証を進めています。


ドローンとは無人で飛行する航空機のことです。産業では小型で垂直離陸ができるマルチコプター型のドローンの利便性が高く、近年大きな成長を見せています。

ドローンはすでに農業における農薬散布や農地の把握、インフラ点検、空撮などで活用されています。

今後は、荷物の輸送・配達、人間の交通手段としても社会実装されることが予測されています。

とくに荷物の輸送・配達、いわゆるラストワンマイル配送(ラストマイル配送)については、住宅街などにおいても最短経路で効率的に運ぶことが可能であり、現在人手不足が深刻となっているトラック輸送業界にとって重要なソリューションとなると考えられています。

また、こうしたドローンを活用したソリューションは新興国でも高まっています。

輸送インフラが脆弱な地域においては、医薬品などの重要な物資を届けるためにも活用でき、SORA Technologyは、こうした新興国でのドローン活用の実証を進めています。

たとえばマラリア対策においては、近年ボウフラ(蚊の幼虫)が生息する水域の管理(LSM:Larval Source Management)が注目されているそうです。

従来はボウフラが発生する水たまりを人力で発見し、防ボウフラ剤を散布する必要があったのですが、SORA Technologyは、ドローンによって水たまりを効率的に発見し、繁殖リスクの高い水たまりを抽出し、限定して防ボウフラ剤を散布することで、効率的なLSMの実施を可能にする仕組みの実現を目指しています。

事業の大きな成長のためには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ発行累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI DRONE FUND SORA Technology エアモビリティ シエラレオネ ドローン ブータン ボウフラ マラリア ラストマイル配送 ラストワンマイル配送 感染症 新興国 株式会社 社会課題 配送
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

需要者と供給者を直接マッチングする木材プラットフォーム「eTREE」運営の「森未来」が8,000万円調達
2021年10月6日、株式会社森未来は、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 いつでも簡単に適正価格の木材を購入できるプラットフォーム「eTREE(イーツリー)」を運営しています…
株式投資型クラウドファンディング「Unicorn」1号案件の「スポットツアー」の資金調達を5分で達成
株式会社ユニコーンは、「Unicorn」の第1号案件としてスポットツアー株式会社の株式の募集を2019年7月22日に行い、目標募集額の5,000万円を達成したことを発表しました。 この目標金額は、わず…
遠隔接客サービス「RURA」を提供する「タイムリープ」が資金調達
2023年7月31日、タイムリープ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、クラウド録画サービス「Safie」を提供するセーフィー株式会社のCVCであるセーフィーベンチャーズ株式会…
最終面接で不採用になった学生を他社に推薦するスカウト型サービス「ABABA」が6,000万円調達
2022年2月8日、株式会社ABABAは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 新卒対象スカウト型サービス「ABABA」を運営しています。 最終面接で不採用になった学生だけをスカ…
ロボットハンドのピッキング性能を向上させる近接覚センサーを手がける「Thinker」が1.4億円調達
2024年3月28日、株式会社Thinkerは、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Thinkerは、ロボットハンド領域の長年の課題だった死角を克服する技術である近接覚セン…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集