プロ人材特化型ダイレクトリクルーティングシステム「キャリーミーダイレクト」がローンチ

tool

2023年2月21日、株式会社Piece to Peaceは、「キャリーミーダイレクト」をローンチすることを発表しました。

「キャリーミーダイレクト」は、オンライン上で1万人以上のプロ人材と直接マッチングできる、プロ人材特化型のダイレクトリクルーティングシステムです。

すぐにプロ人材を獲得できるプラットフォームの構築と、プロ人材の評価が蓄積され可視化される仕組みの構築を目指しています。

今後、自社の課題に合わせたプロ人材をシステム上で提案する機能や、返信があった時のみに料金が発生する安心のスカウト機能などを2023年夏頃に実装する予定です。

Piece to Peaceは他に、マーケティング領域を中心としたプロ人材と企業のマッチングサービス「キャリーミー(CARRY ME)」を運営しています。


近年、終身雇用制度の崩壊、グローバル化の進展により、国内企業においても、従来型の職能型(メンバーシップ型)雇用ではなく、仕事に対して人を割り当てる人事制度であるジョブ型雇用を導入する事例が増えてきています。

ジョブ型人事制度は、職能型人事制度により生じる、職責・成果と報酬のミスマッチや、業務の属人化などの課題を解決できたり、人材採用が容易になることなどのメリットがあります。

さらにコロナ禍によるテレワークの普及も相まって働き方改革が進展しており、企業では人材をめぐる環境が大きく変化しています。

こうした状況の中、企業ではプロフェッショナル人材(プロ人材)の活用の重要性が高まっています。

プロ人材とは、企業の経営革新に資する専門的な知識や豊富な経験を持った人材のことです。

近年の働き方改革や兼業・副業の解禁などもあり、こうした高度な人材もひとつの組織に留まるのではなく、転職や副業によってキャリアを形成していくという動きが活性化しています。

とくに地方は首都圏よりもプロ人材が少ないため、「キャリーミーダイレクト」などのマッチングプラットフォームを積極的に活用し、自社を成長に導いてくれるプロ人材を獲得することが重要となっています。

企業の成長には優秀な人材の獲得が欠かせません。しかし創業期はどのように採用活動を行えばよいのかわからない場合があるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 便利なサービス
関連タグ Piece to Peace キャリーミー キャリーミーダイレクト システム スカウト ダイレクト ダイレクトリクルーティング プロ人材 マッチング ローンチ 人材 人材採用 可視化 株式会社 蓄積 評価
詳細はこちら

日本初!オンライン上で1万人以上のプロ人材と直接マッチング“プロ人材特化型”ダイレクトリクルーティングシステム「キャリーミーダイレクト」ローンチ

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

香り・ニオイの可視化するセンサーを展開する「アロマビット」が「トヨタ紡織」から資金調達
2022年5月16日、株式会社アロマビットは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、トヨタ紡織株式会社です。 アロマビットは、小型のニオイ識別センサーと、このセンサーにより得られたニオイの…
経頭蓋電気刺激を搭載したデバイスを開発する「Ghoonuts」が資金調達
2021年11月1日、Ghoonuts株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ニューロサイエンス(神経科学)によって人間の能力を向上させる技術を開発しています。 集中力の向上や、スポーツ・…
独自冷凍技術により地域のパン屋と消費者をつなぐ「パンフォーユー」が6億円調達
2022年6月1日、株式会社パンフォーユーは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 パンフォーユーは、独自の冷凍技術とテクノロジーを活用し、個人向けパン宅配サービス「パンスク」や、法人…
生殖補助医療の自動化システムを開発する「アークス」がNEDO DTSU STSフェーズに採択
2023年9月21日、株式会社アークスは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)が実施した、2023年度「ディープテック・スタートアップ支援基金/ディープテック・スタートアッ…
三菱商事が自社で進めてきた倉庫産業DX事業を新設子会社「Gaussy」に譲渡 6社がパートナーとして出資参画
2022年7月1日、三菱商事株式会社は、三菱商事、三菱商事ロジスティクス株式会社、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社、プロロジス、三井不動産株式会社、三菱HCキャピタル株式会社、三菱地所株式会社…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集