注目のスタートアップ

医療機関向けスマートフォンサービス「日病モバイル」を提供する「フロンティア・フィールド」が「スズケン」と資本業務提携

company

2023年2月10日、株式会社フロンティア・フィールドは、株式会社スズケンと資本業務提携を締結したことを発表しました。

フロンティア・フィールドは、医療機関向けスマートフォンサービス「日病モバイル」を開発・提供しています。

「日病モバイル」は、専用回線を介した通信によりセキュリティを担保しつつ、職員間でのコミュニケーション、ナースコール・電子カルテとの連携、緊急通報などを実現するサービスです。

スズケンは、医薬品卸売業を中心に、グループ企業を通じ、介護、医療機器・材料製造、医薬品製造、医薬品物流など、医療・健康関連の事業を展開しています。

今回の資本業務提携により、事業・組織基盤の強化を図り、「日病モバイル」のさらなる普及拡大を目指します。

さらに、スズケングループが展開するアプリケーションなどと連携し価値を向上させます。


スマートフォンの普及に伴い、医療機関においても医療従事者間のコミュニケーションや、業務効率化に役立つアプリケーションの利用などでモバイル端末が活用されています。

一方、医療機関においてスマートフォンを利用して医療情報を日常的に取り扱ったり、業務に活用したりするにはセキュリティの課題を解決しなくてはなりません。

医療機関で扱う情報は、個人情報保護法のなかでも、もっとも守らなくてはならない重要な情報のひとつと位置づけられています。

もしこれがサイバー攻撃・ウイルス・人為的なミスなどによって流出してしまうと、患者や関係者に大きな損害を与えてしまいます。

さらに外部からの攻撃によってシステムが使えなくなってしまえば、医療活動が麻痺してしまい、医療そのものに支障が生じる可能性があります。

たとえば、2021年10月には、徳島県つるぎ町立半田病院がサイバー攻撃の被害に遭い、電子カルテや会計などのシステムがダウンし、患者データが利用不可能になりました。これにより急患や新規患者の受け入れ停止や手術の延期などが余儀なくされてしまいました。

こういった医療機関を標的としたサイバー攻撃は、コロナ禍による医療機関の急激なデジタル化によって増加しています。これはセキュリティ対策まで手が届いていない医療機関が多いことが理由です。

そのため医療機関ではセキュリティを担保しながらもデジタル化を推進する必要があり、そのためのシステムのニーズが高まっています。

適切なセキュリティの構築ができず顧客や社会に損害を与えてしまうと大きな損失となるため、事業活動・成長に必須のものと位置づけて取り組んでいくことが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期に実施できるセキュリティ対策について詳しく伺っています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ DX コミュニケーション サービス スマートフォン セキュリティ ネットワーク モバイル モバイル通信 医療機関 情報セキュリティ対策 携帯電話 株式会社 資金調達 閉域ネットワーク 電子カルテ
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

調剤薬局向け電子薬歴システム「Musubi」を提供する「カケハシ」が76億円調達
2023年1月11日、株式会社カケハシは、総額約76億円の資金調達を実施したことを発表しました。 カケハシは、調剤薬局向け電子薬歴システム「Musubi(ムスビ)」、薬局向けデータプラットフォーム「M…
会員制捜索ヘリ・サービス「ココヘリ」運営の「AUTHENTIC JAPAN」が2.2億円調達
2021年3月5日、AUTHENTIC JAPAN株式会社は、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 会員制捜索ヘリ・サービス「ココヘリ」を運営しています。 災害や遭難などでの…
賃貸トラブルを24時間駆け付けサポートする「住むサポSPEED24」提供の「sumusapo」が1,000万円調達
2020年10月27日、sumusapo株式会社は、総額1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 賃貸トラブルをオンライン上で迅速に解決できる24時間駆け付けサポート「住むサポSPEED…
化粧品ECプラットフォーム「NOIN」運営の「ノイン」が資金調達
2022年3月17日、ノイン株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。引受先は、アクサ生命保険株式会社です。 ノインは、化粧品ECプラットフォーム「NOIN」を運営しています。 メイクアップ術…
経済的な支援策をまとめた情報サイト「POTETO コロナ対策特集」のLINE@(β版)がリリース
2020年6月8日、株式会社POTETO Mediaは、「POTETO コロナ対策特集」のLINE@(β版)をリリースしたことを発表しました。 「POTETO コロナ対策特集」は、新型コロナウイルス感…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集