「Web3.0時代におけるクリエイターエコノミーの創出に係る調査事業」の実証事業イベント第2弾が実施

subsidy

経済産業省は、2022年7月5日にリリースした「Web3.0時代におけるクリエイターエコノミーの創出に係る調査事業」におけるイベント第2弾として、複数のアクセサリ(一次創作物)を組合せ、アバター(二次創作物)を作成する実証コンテスト事業及び参加クリエイターからのフィードバック収集を行うことを発表しました。

この事象事業では、クラスター株式会社に委託し、実証事業用イベント空間を作成し、clusterの一般ユーザーを対象にアバター二次創作コンテストを実施します。

コンテスト内容

・参加者は、clusterのアクセサリ機能に投稿されたコンテスト用一次創作物とアバターメイカーのアバターを組み合わせたアバターを作成し応募する
・応募されたアバターは、事務局で一次審査を実施する
・一次審査を通過したアバターは実証事業用イベント空間に展示され、来場者による投票を実施する
・上位10作品程度を表彰式で展示し、審査員賞など各賞を授与する
・参加ユーザーに対してアンケート調査を実施する

概要

タイトル:経済産業省presents「メタバースファッションコンテスト」
募集期間:2023年1月12日(木)〜2月2日(木)
投票期間:2023年2月24日(金)〜2月28日(火)
表彰式:2023年3月10日(金)
場所:cluster
テーマ:浮島
応募作品:cluster「アクセサリ機能」を活用したアバターメイカーのアバター


クラスター株式会社が運営する「cluster」は、スマートフォン・PC・HMD(VRゴーグル)など、さまざまなデバイスで利用できるメタバースプラットフォームです。

メタバースとは大雑把にいえばインターネット上に構築された大規模で自由な仮想空間のことです。

「cluster」では、ユーザーが自身で仮想空間そのものを構築できるほか、空間内で他ユーザーとコミュニケーションをとったり、ゲームをしたり、デートをしたり、遊んだりすることができます。

メタバースを楽しむためには、自分を表象するアバターが必要となります。多くは3Dモデルであり、プラットフォーム側がプリセットとして用意しているものや、アバター作成ツールを使ったり、3Dクリエイターがつくった無償のモデルをダウンロードしたり、有償のものを購入したりして利用しています。

さらに、アバターに着せるための服やアクセサリーをカスタマイズするということも日常的に行われており、アバターはメタバースを楽しむ上で重要な文化のひとつとなっています。

コンテストに参加する場合だけでなく、自社のサービスを成長させていくためには、自社の分析が必要となります。「冊子版創業手帳」では、自社の強み・弱み、市場の機会・脅威を分析するフレームワークを掲載しています。

カテゴリ 公募
関連タグ cluster VR Web3 Web3.0時代におけるクリエイターエコノミーの創出に係る調査事業 アバター クラスター クリエイター クリエイターエコノミー コンテスト 一次創作 事業 二次創作 創作 経済産業省 調査
詳細はこちら

「Web3.0時代におけるクリエイターエコノミーの創出に係る調査事業」の実証事業イベント第2弾を実施します

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

総合電子書籍ストア「ブックライブ」などを展開する「BookLive」が「テレビ朝日」と資本業務提携
2023年3月10日、株式会社BookLiveは、株式会社テレビ朝日と資本業務提携を実施したことを発表しました。 BookLiveは、総合電子書籍ストア「ブックライブ」や、電子コミックストア「ブッコミ…
衛星データ解析コンテスト運営の「Solafune」が資金調達
2021年1月22日、株式会社Solafuneは、資金調達を実施したことを発表しました。 2020年10月から、衛星データを活用したデータ解析コンテスト「Solafune」を運営しています。 初回では…
VR酔いを軽減するVR技術「VRun System」などVRシステムの開発を手掛ける「雪雲」が3.5億円調達
2022年7月20日、株式会社雪雲は、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 雪雲は、視覚情報と脳の認識のタイムラグなどによって引き起こされるVR酔いを軽減するVR技術「VRu…
「シンプルフォーム」が7億円調達 法人調査プロセス自動化クラウド「SimpleCheck」を正式リリース
2022年6月15日、シンプルフォーム株式会社は、約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 これまで非公開であった資金調達ラウンドと金融機関からの借入も合わせると、累計約10億円調達しています…
「DXセレクション2024」募集開始
経済産業省は、「DXセレクション2024」の選定に向けて募集を開始したことを発表しました。 「DXセレクション」は、デジタルガバナンス・コードに沿った取組を通じてDXで成果を残している、中堅・中小企業…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集