「Web3.0時代におけるクリエイターエコノミーの創出に係る調査事業」の実証事業イベント第2弾が実施

subsidy

経済産業省は、2022年7月5日にリリースした「Web3.0時代におけるクリエイターエコノミーの創出に係る調査事業」におけるイベント第2弾として、複数のアクセサリ(一次創作物)を組合せ、アバター(二次創作物)を作成する実証コンテスト事業及び参加クリエイターからのフィードバック収集を行うことを発表しました。

この事象事業では、クラスター株式会社に委託し、実証事業用イベント空間を作成し、clusterの一般ユーザーを対象にアバター二次創作コンテストを実施します。

コンテスト内容

・参加者は、clusterのアクセサリ機能に投稿されたコンテスト用一次創作物とアバターメイカーのアバターを組み合わせたアバターを作成し応募する
・応募されたアバターは、事務局で一次審査を実施する
・一次審査を通過したアバターは実証事業用イベント空間に展示され、来場者による投票を実施する
・上位10作品程度を表彰式で展示し、審査員賞など各賞を授与する
・参加ユーザーに対してアンケート調査を実施する

概要

タイトル:経済産業省presents「メタバースファッションコンテスト」
募集期間:2023年1月12日(木)〜2月2日(木)
投票期間:2023年2月24日(金)〜2月28日(火)
表彰式:2023年3月10日(金)
場所:cluster
テーマ:浮島
応募作品:cluster「アクセサリ機能」を活用したアバターメイカーのアバター


クラスター株式会社が運営する「cluster」は、スマートフォン・PC・HMD(VRゴーグル)など、さまざまなデバイスで利用できるメタバースプラットフォームです。

メタバースとは大雑把にいえばインターネット上に構築された大規模で自由な仮想空間のことです。

「cluster」では、ユーザーが自身で仮想空間そのものを構築できるほか、空間内で他ユーザーとコミュニケーションをとったり、ゲームをしたり、デートをしたり、遊んだりすることができます。

メタバースを楽しむためには、自分を表象するアバターが必要となります。多くは3Dモデルであり、プラットフォーム側がプリセットとして用意しているものや、アバター作成ツールを使ったり、3Dクリエイターがつくった無償のモデルをダウンロードしたり、有償のものを購入したりして利用しています。

さらに、アバターに着せるための服やアクセサリーをカスタマイズするということも日常的に行われており、アバターはメタバースを楽しむ上で重要な文化のひとつとなっています。

コンテストに参加する場合だけでなく、自社のサービスを成長させていくためには、自社の分析が必要となります。「冊子版創業手帳」では、自社の強み・弱み、市場の機会・脅威を分析するフレームワークを掲載しています。

カテゴリ 公募
関連タグ cluster VR Web3 Web3.0時代におけるクリエイターエコノミーの創出に係る調査事業 アバター クラスター クリエイター クリエイターエコノミー コンテスト 一次創作 事業 二次創作 創作 経済産業省 調査
詳細はこちら

「Web3.0時代におけるクリエイターエコノミーの創出に係る調査事業」の実証事業イベント第2弾を実施します

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ライブ動画配信プラットフォーム「SHOWROOM」が31億円調達
2019年11月21日、SHOWROOM株式会社は、総額31億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ライブ動画ストリーミング・プラットフォーム「SHOWROOM」を運営しています。 また、VR/…
令和7年度第2回「地熱発電理解促進事業費補助金」
経済産業省資源エネルギー庁は、令和7年度第2回「地熱発電理解促進事業費補助金」に係る補助事業者の公募について発表しました。 地熱発電の導入を目的として地熱資源開発をしている又は今後地熱資源開発を予定し…
【日本政策金融公庫】「中小企業等における外国人雇用に関するアンケート」中小企業・農林水産業者の3割が採用に満足
2025年2月21日、株式会社日本政策金融公庫は、「中小企業等における外国人雇用に関するアンケート」の結果を発表しました。 日本政策金融公庫総合研究所では、中小企業や農林水産業者における外国人雇用の取…
「エネルギー白書2024」(令和5年度エネルギーに関する年次報告)
経済産業省 資源エネルギー庁は、「エネルギー白書2024」(令和5年度エネルギーに関する年次報告)を公表しました。 「エネルギー白書」は、政府がエネルギーの需給に関して講じた施策の概況について国会に提…
「第25回 JAPAN VENTURE AWARDS」(8/21締切)
「第25回 JAPAN VENTURE AWARDS」のご案内です。 革新的かつ潜在成長力の高い事業や、社会的課題の解決に資する事業を行う、志の高いベンチャー企業の経営者を称える表彰制度です。 表彰名…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集