注目のスタートアップ

バーチャルライブアプリ「StarLi」を提供する「Virtualize」が7,000万円調達

company

2023年1月6日、株式会社Virtualizeは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Virtualizeは、バーチャルライブアプリ「StarLi」を提供しています。

スマートフォン1台から音楽のリアルタイム配信に特化したバーチャルライブを行うことができるアプリです。

今回の資金は、アバターメイク機能の開発・実装、音楽・ダンス・ファッションを基軸としたイベントの実施に充当します。

コロナ禍では音楽ライブなどライブエンターテインメントは、感染症対策によって開催が困難になりました。

そこでYouTubeを利用したライブ配信が試みられたほか、VR技術やアバター技術を活用したバーチャルライブも多数開催され、新たなコンテンツとして多くの人に楽しまれるようになっています。

VR(Virtual Reality:仮想現実)とは、専用のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)などによって仮想空間を現実であるかのように疑似体験させる仕組み・技術のことです。

VR空間では参加者はアバターと呼ばれる3DCGなどで作られたキャラクターモデルを自身の表象として利用します。さらに専用の設備で自身の動きをトラッキングすることで、アバターの動きとして反映させます。

これまで精密なトラッキングには高価で大掛かりな装置が必要だったのですが、近年はスマートフォンのカメラでも利用者の動きを正確にトラッキングできるようになってきているほか、小型・安価なトラッキング装置も登場しており、ユーザーが広く利用できる環境が整ってきています。

こうしたなか、自分でも仮想空間でのライブエンターテインメント、つまりバーチャルライブを行いたいというニーズが高まっています。

バーチャルライブを民主化させるものとして、「StarLi」がどのように成長していくのか注目が必要です。

最新技術や最新技術を活用したプロダクトの開発には豊富な資金が必要となります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 3DCG VR VTuber アバター エンターテインメント バーチャル バーチャルライブ 仮想空間 株式会社 資金調達 音楽
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

電気運搬船や大型蓄電池を開発する「パワーエックス」が7.5億円調達
2023年2月6日、株式会社パワーエックスは、総額7億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、累計調達額は約106億円となります。 パワーエックスは、超急速EV充電用蓄電池…
ショッピングSNS「PARTE」運営の「REGALI」が資金調達
2020年3月16日、株式会社REGALIは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Kastane」「Discoat」などを運営する株式会社パルなど、複数のアパレル・ブランドとの連携を開始し…
インフルエンサーが利用していたアイテムを安心・安全に取引できるCtoCマーケットプレイスを提供する「ピックユー」が2.2億円調達
2025年4月15日、株式会社ピックユーは、総額2億2000万円の資金調達を発表しました。 ピックユーは、インフルエンサーが着用していたものが購入できるCtoCマーケットプレイス「Pickyou(ピッ…
商談支援AI SaaS「JamRoll」を提供する「Poetics」が資金調達
2024年10月17日、株式会社Poeticsは、資金調達を実施したことを発表しました。 Poeticsは、商談支援AI SaaS「JamRoll」や「JamRoll Mobile」を開発・提供してい…
ロボットハンドのピッキング性能を向上させる近接覚センサーを手がける「Thinker」が1.4億円調達
2024年3月28日、株式会社Thinkerは、総額1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Thinkerは、ロボットハンド領域の長年の課題だった死角を克服する技術である近接覚セン…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集