注目のスタートアップ

オリジナルIP・コンテンツを企画・開発する「オッドナンバー」が15億円調達

company

2022年12月15日、株式会社オッドナンバーは、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。

オッドナンバーは、オリジナルIPとコンテンツの企画・開発を行っています。

Web3やメタバースが注目される時代において、メディア・手法に拘らない柔軟な発想で新たなコンテンツを開発しています。

2022年12月14日には、株式会社バンダイナムコフィルムワークス、株式会社バンダイナムコミュージックライブと共同事業契約を締結し、「ラブライブ!」シリーズの新プロジェクト、バーチャルスクールアイドル完全新作アプリの配信元(パブリッシャー)となることを発表しています。

今回の資金は、国内大手コンテンツ事業者と協業した有力なコンテンツの開発、人材採用の強化、国内有力コンテンツの海外展開などに充当します。

近年、モバイルゲームやアニメーション作品のグローバルでの成長に注目が集まっています。

たとえば、国内のアニメ産業の市場規模については、2010年には約1.3兆円だったものが、2019年には2.5兆円へと大きく拡大しています。

これは、日本のアニメーション作品をローカライズして配信する動画配信サービスが各国で展開され、海外需要を獲得できたことが要因です。

またアニメ作品から派生する形で原作の漫画・ゲームなどの人気も高まっており、国内でのエンターテインメント市場の伸びが鈍化する状況において、コンテンツのグローバル展開の重要性が高まっています。

エンターテインメント作品においては、ひとつのIPコンテンツを、アニメ・ゲーム・漫画・舞台・音楽など、さまざまな媒体で展開するメディアミックスという手法がとられることがあります。

近年は、VR、メタバース、NFTなど、エンターテインメントと親和性の高い新たなメディアが登場しており、IPコンテンツのさらなる多角的な展開が期待されています。

企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ エンターテインメント オッドナンバー オリジナルIP クリエイティブ コンテンツ ラブライブ! 株式会社 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

3歳から始める料理教室「ハクシノレシピ」運営の「Hacksii」が資金調達
2019年11月18日、株式会社Hacksiiは、資金調達を実施したことを発表しました。 3歳から始めるレシピのない料理教室「ハクシノレシピ」を運営しています。 専属講師が自宅を訪問し、子供を尊重しな…
「メドレー」が「NTTドコモ」とオンライン診療・服薬指導アプリ「CLINICS」の共同運営を開始
2021年12月7日、株式会社メドレーは、株式会社NTTドコモと、「CLINICS」の共同運営を開始したことを発表しました。 「CLINICS」は、メドレーが提供するオンライン診療・服薬指導アプリです…
自治体・企業のEV導入を支援する「REXEV」が2億円調達
2022年8月31日、株式会社REXEVは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、直近では2021年10月13日に、6.3億円の資金調達を発表しています。 REXEVは、法人・自治…
トークン発行型のクラウドファンディングサービス「FiNANCiE」やNFT事業を手がける「フィナンシェ」が「TIS」と資本業務提携
2023年7月25日、株式会社フィナンシェは、TISインテックグループのTIS株式会社と資本業務提携を締結したことを発表しました。 フィナンシェは、トークン発行型のクラウドファンディングサービス「Fi…
ネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」などを展開する「ログリー」と「マイクロアド」が資本業務提携
2023年7月27日、ログリー株式会社は、株式会社マイクロアドと、資本業務提携を締結したことを発表しました。 ログリーは、ネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」や、 見込み客を可視化す…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集