注目のスタートアップ

光を利用した治療技術の実用化を目指す「イルミメディカル」が3,500万円調達

company

2023年12月25日、イルミメディカル株式会社は、総額3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

イルミメディカルは、体の全身を通る血管を利用した低侵襲治療技術の実現に向け技術開発を進めています。

血管・管腔経由で光照射できるデバイスの実現により、低侵襲に身体の深い組織に光を照射し、がん・神経系などの疾患を治療することを目指しています。

今回の資金は、血管内光照射の基盤技術開発、外部企業との共同開発、知財戦略の推進に充当します。


光を利用した治療技術はいくつか実用化されています。

NIR-PIT(近赤外光線免疫療法、光免疫療法)は、副作用のないがん治療として近年注目される新たな治療法です。

NIR-PITは、特殊な薬剤と近赤外線を使ってがん細胞を破壊するという治療法です。

近赤外線は組織に損傷を与えることなく内部に到達することが可能です。この治療ではがん細胞に過剰発現するタンパク質に特異的に結合する薬剤を投入し、近赤外線を照射することでその薬剤を活性化させ、がん細胞を破壊して治療を行います。

ほかにもPDT(光線力学療法)があります。

PDTは、がんに集積性を示す光感受性物質とレーザー光照射による光化学反応を利用した局所的治療法です。

一方で、これらの光照射は深さが限られており、治療域を拡げるという点において課題を抱えています。

イルミメディカルはこの課題を解決するため、血管から組織に光を届けるデバイスの実用化を通じ、光を活用した治療法において適応疾患を拡げることを目指しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ イルミメディカル がん デバイス 低侵襲 光免疫治療 光線力学療法 実用化 株式会社 治療 疾患 管腔 血管 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

道路点検AI開発の「アーバンエックステクノロジーズ」が8,000万円調達
2020年10月15日、株式会社アーバンエックステクノロジーズは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 道路点検AIや、道路損傷検出サービス「My City Report for…
位置情報ゲームアプリ『MASSIVE WORLD』を開発する「Super Massive Global」が7.5億円調達
2023年10月10日、Super Massive Global株式会社は、総額7億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Super Massive Globalは、位置情報ゲームア…
クラウドソリューション事業やモビリティ事業などを展開する「クララオンライン」が資金調達
2022年9月29日、株式会社クララオンラインは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社筑邦銀行が出資する「ちくぎん地域活性化投資事業有限責任組合」です。 クララオンラインは、クラ…
次世代型経営管理クラウド「Loglass」提供の「ログラス」が17億円調達
2022年4月20日、株式会社ログラスは、総額17億円の資金調達を実施しました。 ログラスは、次世代型経営管理クラウド「Loglass」を提供しています。 予算策定、予実管理、見込更新、管理会計のデー…
卸売・仕入ワンストップ取引を実現するBtoBコマースプラットフォーム「グッズ」を提供する「goooods」が4億円調達
2024年9月17日、goooods株式会社は、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 goooodsは、卸売・仕入がワンストップで完結するBtoBコマースプラットフォーム「グッズ」を提供…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集