「就業環境整備・改善支援セミナー」

event

厚生労働省は「就業環境整備・改善支援セミナー」を開催しています。

「就業環境整備・改善支援セミナー」は、労務管理の基本的な知識について、専門家が分かりやすく解説するセミナーです。

さらに、編集制作されたセミナーテキストだけではなく、労務管理に関する資料集・判例集も併せて提供しています。

オンラインセミナー

実施時間 9:30〜11:30 / 13:30〜15:30 / 16:00〜18:00  (120分・1テーマ50分)

6つのテーマ毎に開催します。2つのテーマがセットとなっていますが、どちらか1つの参加も可能です。複数参加も可能となっています。受講の順番に決まりはありません。

「セミナーテーマ」
・労働条件の明示、就業規則の作成・変更について
・労働時間・休憩・休日について
・採用・募集、労働保険・社会保険の加入について
・働きやすい職場環境・労働者が納得できる待遇について
・賃金・割増賃金について
・年次有給休暇制度・退職や解雇について

概要

開催時期:2022年8月~2023年1月(オンライン・現地共通)
受講料:無料

近年、働き方改革などにより労働関連の法律が厳しくなっているほか、労働者の労務意識の高まりにより労働者による労務面の指摘などが増えています。

また、世界情勢の変化、SDGsの推進、デジタル化・DXの推進などの外部環境の変化に対応し企業価値を高めていくため、人材の価値がさらに重要となっています。

こうした環境においては、従業員が安心して長く、そして生産的に働くことができる労働環境をしっかりと整備・改善していくことが重要です。

一方で、労務は法律がからんでくる部分もあることから、専門的な知識を必要とします。

企業では労働環境の整備においては社会保険労務士(社労士)に相談・依頼することも多いかもしれませんが、それでも経営者は最低限の労務面を身に着けておくことが重要です。

「就業環境整備・改善支援セミナー」では、無料で多岐にわたる労務管理の基本的な知識を得ることができ、さらに資料なども手に入れることができるため、労務管理に課題を抱えている企業や、起業したての場合はとくにおすすめのセミナーとなっています。

創業手帳は無料で専門家の紹介を行っているため、労務相談を必要としている企業はこちらを活用できます。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ HR 人事 労務 労務管理 厚生労働省 就業環境 就業環境整備・改善支援セミナー
詳細はこちら

就業環境整備・改善支援セミナー

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

2022年1月以降の「雇用調整助成金」・「休業支援金」の特例措置等について
厚生労働省は、「令和4年1月以降の雇用調整助成金の特例措置等」について発表しました。 新型コロナウイルス感染症に係る「雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金」、「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給…
海事産業に特化したSaaS「MARITIME 7」を運営する「ザブーン」が1.6億円調達
2023年2月22日、株式会社ザブーンは、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ザブーンは、海事産業に特化したSaaS「MARITIME 7」を開発・運営しています。 海事D…
「雇用調整助成金」の特例措置が6月末まで延長へ
厚生労働省は、2022年4月以降の「雇用調整助成金」の特例措置等について、6月末まで延長する方針を発表しました。 具体的な助成内容は以下のようになります。 施行にあたっては厚生労働省令の改正等が必要と…
中小企業・スタートアップ向けにバックオフィス業務のデジタル化支援事業などを展開する「Wewill」が1億円調達
2022年10月14日、株式会社Wewillは、総額1億200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Wewillは、バックオフィスリモートサービス(経理・労務)や、SaaS導入支援事業、業務変…
統合ID管理プラットフォーム「YESOD」を提供する「イエソド」が6億円調達
2023年12月7日、株式会社イエソドは、総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 イエソドは、統合ID管理プラットフォーム「YESOD」を提供しています。 現在提供する「YESODディレク…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集