オンライン食事指導サービス「KOKYUの食プロ」がサービス開始

tool

2022年12月9日、株式会社KOKYUは、新サービス「KOKYUの食プロ」を提供開始したことを発表しました。

「KOKYUの食プロ」は、管理栄養士と専属スタッフによりオンラインで食事指導するサービスです。また食生活の質を高めるさまざまなアドバイスも行います。

さらに、腸内環境検査キットを販売し、希望する人はそれぞれの腸内環境・ライフスタイルによってパーソナライズされたアドバイスを受けられます。

KOKYUはほかに、自社ブランド「KOKYU」、パーソナルトレーニングジム「One polish」、フェイシャルサロン「お顔ラボ」、マシーンピラティス「pilates TODAY 」を展開しています。

人間が健康的に生活するには、食事によってエネルギーを摂取するだけでなく、身体の調子を整える栄養素を正しく摂取することが必要です。

しかし食生活の偏りによって摂取する栄養素が偏ってしまうことがあり、その状況が長く続くと、高血圧、糖尿病、脳出血などのリスクが高まります。

この食事や運動などの生活習慣を大きな理由とする疾患を生活習慣病といいます。

国内では全人口の約15%が生活習慣病の患者であるといわれています。そのためこの生活習慣病を予防するためにも健康的な生活を実現することが重要となっています。

一方で、食習慣の改善や栄養管理には専門的な知識を必要とするほか、継続的に取り組む必要があるため、1人では実施が難しいという課題を抱えています。

こうした課題を解決するため、オンラインの食事指導・健康管理サービス/アプリが提供されています。

「KOKYUの食プロ」は、こうしたオンラインの食事指導サービスのひとつであり、腸内環境検査キットを併用することでより細やかなアドバイスを受けられることを特徴としています。

ヘルスケアは企業の健康経営においても重要です。雇用人数が50人未満の事業場のストレスチェックは任意とされていますが、生産性の向上のためにも実施したほうがよいでしょう。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、社労士によるストレスチェック対応について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ D2C KOKYU KOKYUの食プロ アドバイス ウェルビーイング オンライン サービス ヘルスケア 健康 料理 新サービス 株式会社 生活 管理栄養士 食事 食事指導
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

国際流通関連サービスを提供する「ユアトレード」が3.5億円調達
2024年11月14日、ユアトレード株式会社は、総額3億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ユアトレードは、国際流通関連サービスを提供しています。 一般貿易や越境ECを展開する事業者…
デリバリーサービスの一元管理システム「Orderly」提供の「Toremoro」が1.1億円調達
2021年8月11日、株式会社Toremoroは、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、様々なデリバリーサービスの受注・売上を一括管理できるサービス「Orderly」を…
AI・ソフトウェア・ハードウェアを融合させたクロスソリューションを開発・提供する「ロビット」と「ツムラ」が資本業務提携
2023年2月20日、株式会社ロビットは、株式会社ツムラと、資本業務提携したことを発表しました。 ロビットは、AI・ソフトウェア・ハードウェアを融合させたクロスソリューションの開発・提供により、さまざ…
テレビ視聴の注視データを取得する「REVISIO」が2.4億円調達
2023年4月12日、REVISIO株式会社は、総額2億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 REVISIOは、家庭に人体認識技術を搭載した機器を設置して視聴者のテレビの視聴態度を計…
AI採用アプリ「HelloBoss」などを展開する「NGA」が資金調達
2023年3月14日、株式会社NGAは、資金調達を実施したことを発表しました。 NGAは、AI採用アプリ「HelloBoss」、ペット総合アプリ「Pet」など、次世代アプリを開発・運営しています。 「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集