創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年11月28日資源循環プラットフォーム「POOL」を提供する「レコテック」が資金調達

2022年11月25日、レコテック株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、三井住友信託銀行株式会社です。
レコテックは、資源循環プラットフォーム「POOL」を提供しています。
静脈サプライチェーンを可視化し、都市資源の発生から、製造業者への供給まで情報を一括管理するシステムです。
再生資源を調達する企業は「POOL」の情報をベースに静脈資源のサプライチェーンを設計することで、安定供給・品質保証・適正コストが担保された再生資源の調達が可能になります。
「POOL」を活用して各拠点から回収された資源をリサイクルし、国産PCR材100%であることが証明されたPOOL樹脂のさらなる普及に取り組んでいます。
三井住友信託銀行との連携により、「POOL」の導入拠点拡大に向けた機能改善、PCR材の普及に向けた事業の全国拡大、取り扱い資源の種類の拡大に取り組みます。
—
国内では、捨てられるプラスチックのうち全体の58%がサーマルリサイクルによって処理されています。
サーマルリサイクルとは廃棄物を焼却する際に発生する熱エネルギーを回収して発電などに利用するものであり、廃棄物の有効活用ではあるものの資源が循環するリサイクルの形ではありません。
プラスチックは現代社会にとって必要不可欠な素材であるものの、環境対策や資源枯渇の問題を解決するためにも、資源が循環する経済活動、つまりサーキュラーエコノミー(循環型経済)を確立する必要があります。
一方で、プラスチックのリサイクルには、高品質なプラスチックへと水平リサイクルするには高いコストがかかること、種類別に回収する仕組みが構築されていないことなどの課題があります。
レコテックは、都市資源の可視化、物流効率・工場稼働率の最適化によるコスト減、再生資源のトレーサビリティの担保を実現する資源循環プラットフォーム「POOL」の提供により、資源の循環利用に貢献しています。
SDGs(持続可能な開発目標)は人類として長期的に取り組んでいかなくてはならないことですが、これはビジネスチャンスでもあります。もちろん社会課題を解決しなくてはならないのでハードルは高いのですが、その分資金の援助が受けやすいという面もあります。「冊子版創業手帳」では、さまざまな起業家のインタビューを掲載しています。先人の思考を知ることは、新たなビジネスの創造・成長にとって役に立つでしょう。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | PCR材 Pool サプライチェーン リサイクル レコテック 三井住友信託銀行 可視化 株式会社 資源循環 資源循環プラットフォーム 資金調達 都市資源 静脈サプライチェーン |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年1月31日、株式会社ECOMMITは、資金調達を実施したことを発表しました。 ECOMMITは、循環型社会の実現に必要となる回収・選別・再流通の仕組みの構築・データ化・トレーサビリティをワン…
2023年9月4日、株式会社エニキャリは、SMBCベンチャーキャピタル株式会社を引受先とした第三者割当増資による資金調達を8月31日に実施したことを発表しました。 エニキャリは、自転車配送サービスを活…
石塚硝子株式会社は、「EPOCH TABLE(エポック テーブル)」を2020年7月1日にリリースしたことを発表しました。 「EPOCH TABLE」は、国内食器メーカー初の食器(テーブル・ウェア)の…
2020年10月8日、株式会社NearMeは、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンデマンド型シャトル・サービス「スマートシャトル」とその空港版「nearMe.Airport(ニア…
2021年10月22日、株式会社stand.fmは、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、Z Venture Capital株式会社です。 また、UUUM株式会社の音声配信サービ…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…