注目のスタートアップ

分子の動き・状態を感じるセンシング技術を活用した創薬基盤技術を開発する「モルミル」が資金調達

company

2022年11月24日、モルミル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

モルミルは、分子の動きや状態を感じるセンシング技術である「chemical-tongue」と「NMR(核磁気共鳴法)」を組み合わせて新たな創薬基盤技術の提供を目指す、奈良県立医科大学、産業技術総合研究所、徳島大学認定ベンチャーです。

原子レベルで分子の動きを捉えることで、ALS(筋萎縮性側索硬化症)などの難病の治療法を開発することを目指しています。

今回の資金は、「分子の動きを見る」技術開発、研究開発環境の整備、研究員の採用、経営体制の構築に充当します。

原子の大きさは非常に小さく、通常の光学顕微鏡を用いたとしても、原子や分子そのものの姿を捉えることはできません。

さらに原子・分子は高速で運動していることから、その姿を正確に捉え続けることはさらに難しさを増します。

モルミルは、分子の動きや状態を感じるセンシング技術であるchemical-tongueと、分子構造などを解析できるNMR(核磁気共鳴法)を組み合わせた新たな創薬基盤技術により、難病の治療法を実現することを目指しています。

創薬基盤技術とは、創薬研究の迅速化・効率化に役立つ技術や、革新的な薬剤創製などに結びつく基盤技術のことです。

近年は、画期的な次世代医薬が実用化されつつあり、従来の医薬品では治療が難しかった難病も治すことができるようになってきています。

一方で、こうした新たな医薬品の開発プラットフォームはまだ発展途上であり、より効率的で安全性が高い医薬品を開発するための基盤技術のニーズが高まっています。

研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ALS chemical-tongue NMR センシング センシング技術 モルミル 分子 創薬プラットフォーム 創薬基盤技術 原子 株式会社 核磁気共鳴法 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

産業・医療分野向けAI製品・サービス開発・提供の「HACARUS」が資金調達
2020年4月24日、株式会社HACARUSは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大阪ガス株式会社です。 産業・医療分野向けAI製品・サービス開発・提供しています。 具体的には、少量デ…
法務管理クラウド「GVA manage」やAI契約書レビュー支援クラウド「GVA assist」などを手がける「GVA TECH」が8億円調達
2023年7月21日、GVA TECH株式会社は、総額約8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 GVA TECHは、法務管理クラウド「GVA manage」、AI契約書レビュー支援クラウド「G…
コワーキング・スペース事業の「いいオフィス」とITフリーランス向け独立支援サービス展開の「NKC ASIA」が業務提携
2020年10月12日、株式会社いいオフィスは、株式会社NKC ASIAと業務提携に関する契約を締結したことを発表しました。 いいオフィスは、国内・海外において約210店舗のコワーキング・スペース「い…
太陽光発電投資ファンドの「ゼック」とドイツのVPP事業者「in.power」の合併会社「ZECPOWER」が始動
2020年12月4日、株式会社ゼックは、in.power GmbHとの合併で今年新たに設立した株式会社ZECPOWERが始動したことを発表しました。 ゼックは、太陽光発電投資ファンド事業を展開していま…
デジタル・マーケティングの「AViC」が3.3億円調達
2020年9月30日、株式会社AViCは、総額3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SEOマーケティングを軸とした、幅広いデジタル・マーケティング事業を展開しています。 デジタル…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集