注目のスタートアップ

プライシング・価格戦略に関するコンサルティング事業を展開する「プライシングスタジオ」が4.3億円調達

company

2022年11月23日、プライシングスタジオ株式会社は、総額4億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

プライシングスタジオは、プライシング・価格戦略に関するコンサルティング事業を展開しています。

プライシングの適正化に向けた業務実行を支援する「適正プライシング実行支援」と、企業の価格決定力そのものの向上を支援する「プライシングケイパビリティ獲得支援」を行っています。

コンサルティングにおいては、自社開発の価格分析のプロセスを自動化したSaaS「Pricing Sprint」を活用しています。

今回の資金は、顧問・アドバイザリー事業やプライシング人材のトレーニング事業の開始(事業拡大)、人材採用の強化に充当します。

商品・サービスの価格は、顧客の購入・利用の意思決定に深く関わっています。

だからといって商品・サービスの価格を安くしすぎてしまうと利益が出ないだけでなく、安いなりの品質であるというイメージを顧客に与え、ブランド価値を下げることにもなります。

つまり商品・サービスの価格設定はとても繊細なものであり、それゆえ戦略的に価格を決定することが重要です。

近年は円安や原材料高騰などにより、さまざまな商品・サービスの価格改定が相次いでいます。この市場の大きな変化により、商品・サービスの乗り換えなどを考えている顧客も増加していると考えられます。

プライシングスタジオは、適正なプライシングを実現するための支援と、企業の価格決定力そのものを向上させる支援の2つの領域において、企業の価格戦略を支援しています。

価格決定においては、顧客価値起点で行うバリューベースプライシングという手法を採用しており、商品・サービスの付加価値に即しているか、顧客のニーズを満たしているか、価格を変えることで顧客属性が変わるかといった本質的な部分まで踏み込んだ分析を行うことを特徴としています。

データドリブンな経営・意思決定を実現するためには、最適なクラウドサービスの導入も重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューし、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Pricing Sprint コンサルティング プライシング プライシングスタジオ 価格戦略 意思決定 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「リアコネ」が廃棄予定在庫をクローズドマーケット内で特定事業者に販売するBtoB販売サービス「リアコネBOX」をローンチ
2022年3月28日、株式会社リアコネは、「リアコネBOX」を開始することを発表しました。 「リアコネBOX」は、非耐久消費財メーカー(日用品、加工食品、化粧品など)がやむを得ず抱えてしまう廃棄予定在…
マンガに特化した機械翻訳技術サービス開発の「Mantra」が8,000万円調達
2020年6月8日、Mantra株式会社は、総額約8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 マンガに特化した機械翻訳技術を保有しており、マンガの高速な多言語展開を可能にする法人向けサービ…
3Dプリンターを活用した乳児用頭蓋形状矯正ヘルメット「Qurum」などを展開する「ジャパン・メディカル・カンパニー」と「ステムセル研究所」が資本業務提携
2023年8月29日、株式会社ジャパン・メディカル・カンパニーは、株式会社ステムセル研究所と資本業務提携したことを発表しました。 ジャパン・メディカル・カンパニーは、CT/MRI等の3次元データから人…
SaaS型データ分析AIツールを提供する「datagusto」が1.9億円調達
2022年7月20日、株式会社datagustoは、総額1億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SaaS型データ分析AIツール「datagusto」を開発・提供しています。 必要な…
米国株・ETFをアプリで取引できる資産形成サービス「Bloomo」を開発する「ブルーモ・インベストメント」が8億円調達
2023年4月18日、ブルーモ・インベストメント株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ブルーモ・インベストメントは、米国株・ETFをアプリで取引できる資産形成サービス「Blo…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集