「地域デジタル基盤活用促進支援プロジェクト」 ローカル5Gなど無線通信システムの導入・活用計画策定を支援

tool

総務省は「地域デジタル基盤活用促進支援プロジェクト」を実施しています。

このプロジェクトは、申込者が主体となって、ローカル5Gを始めとする無線通信システムの導入・活用計画を策定する取り組みを、コンサルタントが無料で支援するものです。

具体的には以下の観点を中心に支援を実施します。
・課題解決に向けた無線通信システムの具体的な活用方法の整理と最適な無線通信システムの提案
・各企業・団体等における、無線通信システムの導入目的・背景や導入後に目指す姿の整理・明確化
・無線通信システムの導入・活用における実施事項やスケジュールの整理

支援対象
地域の課題解決に向けてローカル5Gを始めとする無線通信システムの具体的な導入・活用を予定、または、検討している以下の企業・団体等です。
・民間企業(株式会社、合名会社、合資会社、合同会社等)、特定非営利活動法人等
・都道府県、市町村等の地方公共団体及びそれに準ずる団体

受付期間:
第2期 2022年11月4日(金)14:00〜2022年11月18日(金)正午
第3期 2022年12月2日(金)14:00〜2022年12月16日(金)正午
第4期 2023年1月13日(金)14:00〜2023年1月27日(金)正午

ローカル5Gとは、地域・産業のニーズに応じ、企業・自治体などが個別に利用できる5Gのことです。

通信事業者が提供するパブリック5Gと比べ、超高速・大容量の専用ネットワークが得られる、セキュリティを確保した通信を実現できる、必要な場所にネットワークを構築できるというメリットがあります。

しかしローカル5Gの導入には、整備する場所に応じた周波数・通信方式の選定、運用方式の決定、免許の申請などが必要となります。そのため専門家の力を借りることが必要です。

「地域デジタル基盤活用促進支援プロジェクト」は、ローカル5Gなどの導入・活用を考える企業向けに、無料でコンサルティングを行うものです。無料で利用できるため、ローカル5Gの導入・活用を考える企業はぜひ活用すると良いでしょう。

最新のテクノロジーは、さまざまな産業に大きな変革をもたらしています。しかし国内では何らかの理由により他国よりもテクノロジー・ツールの活用が遅れている領域が多いことが課題となっています。このままテクノロジーの活用が遅れてしまうと相対的に競争力が落ちていくことになるため、積極的に活用することが必要です。累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 便利なサービス
関連タグ ローカル5G 地域デジタル基盤活用促進支援プロジェクト 無線通信システム 総務省
詳細はこちら

地域デジタル基盤活用促進支援プロジェクト

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【総務省】「情報アクセシビリティ好事例2025」候補機器・サービスの募集
「情報アクセシビリティ好事例2025」候補機器・サービスの募集のお知らせです。 総務省は、アクセシブルなICT機器・サービスの普及促進を目的に、情報アクセシビリティに優れたICT機器・サービスを「情報…
「テレワークトップランナー2025」テレワークにおける優良事例を表彰(7/31締切)
総務省は、「テレワークトップランナー2025」の募集を開始しました。 テレワークが馴染まないと思われている業態(一次産業(農業・林業・漁業)、二次産業(製造業、建設業等)、三次産業(医療・福祉等))の…
「ICT東京フォーラム2022」 11/27オンライン開催
2022年11月11日、総務省関東総合通信局は「ICT東京フォーラム2022」の開催を発表しました。 ICTの利活用を推進することで、地域の課題解決や地域活性化を図ることを目的としたフォーラムです。 …
【3/15開催】「Beyond 5G時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(第16回)」
総務省は「Beyond 5G時代に向けた新ビジネス戦略セミナー」シリーズ第16回「リーダーズフォーラム2023成果報告会 ~2030年代を担う新リーダーからの提言~」の開催を発表しました。 「令和4年…
「Beyond 5G 時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(第14回)」
総務省は「Beyond 5G 時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(第14回)」の開催を発表しました。 2023年1月5日〜1月8日に米・ラスベガスで開催された世界最大規模のテクノロジーの国際見本市「C…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集