創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年10月17日スマートフォン向けゲームの企画・開発・グローバル配信・運営などを手掛ける「A PLUS JAPAN」が資金調達

2022年10月14日、RPAホールディングス株式会社は、出資するA PLUS JAPAN株式会社が、Sony Pictures Televisionから新たに資金調達を実施したことを発表しました。
A PLUS JAPANは、日本・中国をはじめとする世界各国のパートナー企業とともに、スマートフォン向けゲームコンテンツの企画・開発・グローバル配信・運営や、アニメ番組・アニメ関連コンテンツの配信・ライセンス運営、キャラクターグッズの企画制作を手掛けています。
これまで、MMOアクションRPG『僕のヒーローアカデミア:最強のヒーロー』のアメリカ・ヨーロッパ等での展開を行っています。
—
国内のスマホゲーム市場は1兆円の市場となっています。
近年はアニメや漫画などの既存IPを活用したスマホゲームのヒットが目立ち、今後もIPを活用したタイトルが増加してくるのではないかと考えられています。
スマホゲームにおいて既存IPを活用するのはいくつかのメリットがあります。
そのメリットには、すでに広く知られているIPコンテンツであるためゲームにしたときに話題になりやすいこと、コンテンツのファンがそのままゲームをプレイしてくれる可能性が高いこと、設定・シナリオ・美術などを一から考えなくていいことなどが挙げられます。
さらに、アニメ・漫画コンテンツは海外にも広まり、多くのファンを生み出すカルチャーのひとつとして成長しています。
近年の海外での成長は、海外向けにローカライズ(翻訳)した作品を配信するサイトが登場したことが大きいといわれています。
IPコンテンツを利用したスマートフォン向けゲームもローカライズし、海外向けに展開することで、こうしたファンを取り込むことが可能になると考えられます。
海外市場は非常に大きな市場であるため、参入することで利益の向上を見込めます。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、海外展開の始め方のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | IP アニメ アニメーション グローバル ゲーム コンテンツ スマートフォン ソーシャルゲーム ソシャゲ マンガ 企画 株式会社 漫画 資金調達 運営 配信 開発 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年3月23日、アルプ株式会社は、総額3億1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 企業におけるサブスクリプション・ビジネスの効率化・収益最大化を支援するプラットフォーム「Scal…
2019年7月31日、株式会社AI Samuraiは、総額約4億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 特許評価AIシステム「AI Samurai」の開発と、AI特許審査シミュレーショ…
2024年3月8日、株式会社アグリゲートは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、オイシックス・ラ・大地株式会社です。また、アグリゲートは、3月からオイシックス・ラ・大地株式会社の連結子会…
2021年3月18日、yup株式会社は、株式会社SEPTAと業務提携契約を締結したことを発表しました。 yupは、フリーランス向けに報酬即日払いサービス「先払い」を提供しています。 SEPTAは、フリ…
2023年8月18日、SEQSENSE株式会社は、総額17億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SEQSENSEは、自律移動型ロボットの開発・製造・サービス提供を行っています。 2…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…