動画就活アプリ運営の「Reelu」がオンライン相談ルーム「ハワユ」を運営する「TechGiraffe」の発行済株式100%を取得し完全子会社化

tips

2022年10月5日、株式会社Reeluは、株式会社TechGiraffeの発行済株式の100%を取得し、子会社化する契約を締結したことを発表しました。

Reeluは、新卒向け就職活動のためのスマホアプリ「Reelu(リール)」を運営しています。

通常のプロフィールのほか、簡単な質問に答える15秒以内の動画を掲載することを特徴としています。

企業の担当者は、動画を閲覧し学生のイメージを掴んだ上でスカウトを送ることができます。

メッセージのやりとりに関しては120字以内の文字制限を設け、端的で必要とする対話だけがされる仕組みを構築しています。

現在はβ版アプリを先行利用ユーザーに向けて公開しており、2023年1月に正式版のリリースを予定しています。

TechGiraffeは、オンライン相談ルーム「ハワユ」を運営しています。

LINEのチャットにより、産業保健師に心身の不調や悩みについて相談できるサービスです。

採用活動では長年の習慣から新卒一括採用が続いていました。

学生としてはごく短い期間に人生の方向性を決める必要があること、失敗してしまったら後がないという極度のストレスがかかる状況に置かれるなど、さまざまな大きな不安がつきまといます。

こういった不安な状況は鬱を招くことが多く、就職活動経験者の7人に1人が鬱を患っているというデータもあるようです。

近年は終身雇用制度の崩壊、社会情勢の変化、少子化による人手不足など、企業は不安定な状況に置かれており、新卒一括採用により新卒人材を一から育てていく体力がない企業も増えています。

そのため企業の採用活動は、より会社にマッチした人材の獲得を目的としたものへと変化していっています。

新卒採用においても求人広告を用いた採用戦略ではなく、企業側から学生にアプローチをかけるスカウトを採用する企業も増えてきています。

こうした採用活動の変化は学生の就職活動環境の変化でもあり、学生側の選択肢も増えています。

一方で、就職活動での悩みなどがなくなることはなく、さらに選択肢が増えたからこそ増える悩みなどもあるでしょう。

Reeluは詳しいことを発表していませんが、TechGiraffeの子会社化により、オンライン相談ルーム「ハワユ」を就活生向けにも提供していくのではないかと考えられます。

ビジネスの成長には人材の採用が欠かせません。しかし創業期はどのように採用活動をすればいいのかわからない場合もあるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の採用ノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ LINE Reelu TechGiraffe アプリ スカウト チャット ハワユ リール 動画 学生 就活 心身 悩み 株式会社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オンライン展示会「IT&MARKETING EXPO」運営やイベントテック事業展開の「ストラーツ」が2,500万円調達
2020年11月18日、株式会社ストラーツは、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン展示会「IT&MARKETING EXPO」などBtoB向けイベント事業の運営や、大…
ナレッジ共有ツール「Qast」運営の「any」が6,500万円調達
2020年4月2日、any株式会社は、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 社内のナレッジ共有ツール「Qast(キャスト)」を運営しています。 Q&AとWikiにより、社内のナレ…
食品ロスを削減するフードシェアリングサービスを運営する「ロスゼロ」が資金調達
2022年10月13日、株式会社ロスゼロは、資金調達を実施したことを発表しました。 ロスゼロは、規格外品・過剰在庫を販売するECや、未利用食材でつくるアップサイクル食品の開発、余剰在庫などの不定期・不…
出世払い型(ISA)テックセールス養成スクール「TECH SALES CAMP」開発の「WorX」が4,000万円調達
2021年7月29日、WorX株式会社は、総額約4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 出世払い型(ISA)テックセールス養成スクール「TECH SALES CAMP」を開発しています…
車両の最適配置アルゴリズムを開発・運用する「Pathfinder」が1.1億円調達
2023年12月27日、Pathfinder株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Pathfinderは、長距離片道レンタカー「カタレン」を事業基盤に、車両の配置…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集