注目のスタートアップ

デジタルアイデンティティ(ID)の管理と最適なサービスとのマッチングを実現する「Qwi」が資金調達

company

2022年9月30日、株式会社Qwiは、資金調達を実施したことを発表しました。

デジタルのアイデンティティ(ID)を管理し、独自の企業向け認証APIを提供することで企業のID認証の負担を大幅に軽減する「Qwi(キューイ)」を開発・提供しています。

2022年10月現在、学生証のデジタル化やサービスを検索できるアプリ「Qwi App」、企業向けの認証API「Qwi API」、店舗型企業向けQRコード認証システム「Qwi for business」を提供しています。

今後、年度内に複数の大手企業とPoCを実施する予定です。

現在我々がWebサービスを利用する際には、氏名・生年月日・メールアドレス・住所・クレジットカード情報などを入力し、それぞれのサービスごとに会員登録する必要があります。

また一部のサービスでは、SNSやAmazon、Googleなどのアカウントでログインできる仕組みであるソーシャルログインを採用していることもあります。

ソーシャルログインはひとつのアカウント・IDでさまざまなサービスを利用できるようになる便利な仕組みですが、巨大IT企業のみが個人情報を独占することになってしまうという課題を抱えています。

ひとつの企業が個人情報を独占すると、流出などのリスクだけでなく、他の企業が個人の行動履歴を活用したマーケティングができなくなってしまうという問題が生じます。

近年は、インターネット上においてユーザーの許可なく個人情報を収集する仕組みの規制が強化されているため、ユーザーが企業に対して取り扱いを許可したアカウントやIDは、マーケティング上において重要な情報となっています。

Qwiは、各種IDをユーザーが自分で管理し、それをもとにユーザーと企業をつなぐアプリ「Qwi」の提供により、認証とマーケティングに関する課題を解決することを目指しています。

プロダクトの販売のためにはPRやマーケティングが重要です。とくにSNSマーケティングはリアルな顧客の声を聞けることが大きなメリットです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ API ID ID認証 Qwi Qwi API Qwi App Qwi for business アイデンティティ デジタル 株式会社 認証 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

視覚認知能力の評価とトレーニングを開発する「do.Sukasu」が資金調達
2023年11月28日、Co-Studio株式会社は、子会社である株式会社do.Sukasuが、総額約4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 do.Sukasuは、Co-Studioと…
eスポーツ教育事業の「ゲシピ」と「東京メトロ」がeスポーツ事業で業務提携
2020年10月20日、ゲシピ株式会社は、東京地下鉄株式会社と業務提携したことを発表しました。 ゲシピは以下の事業を展開しています。 ・チーム作りや技術習得などeスポーツに参加するために必要な要素のセ…
AI商談アシストプラットフォーム「Front Agent」提供の「Umee Technologies」が資金調達
2022年9月20日、Umee Technologies株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Front Agent」のベータ版を公開したことも併せて発表しました。 「Front…
テクノロジーと専門家をかけ合わせた会計事務所を運営する「SoVa」が2.8億円調達
2024年8月21日、株式会社SoVaは、総額約2億8000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SoVaは、テクノロジーと専門家をかけ合わせた新しい形の会計事務所「SoVa」を運営しています…
【9/27開催】「インバウンドサミット2023」 インバウンド関連サービスを展開する5社が登壇
2023年9月21日、株式会社MATCHAは、「インバウンドサミット2023」の開催を発表しました。 また、併せてインバウンドスタートアップピッチに登壇する5名のプレゼンターを発表しました。 「インバ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集