注目のスタートアップ

「バズグラフ」が3,000万円調達 音声ファイルの文字起こし・要約サービス「聞取タンテキ」を無償公開

company

2022年9月6日、株式会社バズグラフは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、「聞取タンテキ」を無償公開したことも併せて発表しています。

バズグラフは、文章要約Webサービス「文章要約AI タンテキ」を提供しています。

「文章要約AI タンテキ」は、独自の自然言語処理AI「HAKASE」を搭載した文章要約サービスです。

ニュース記事などの文章を、圧縮・文字数指定・行数指定など条件を指定して要約することができます。

機能の一部を試せるWebサービスとして、三行要約「三文タンテキ」、140字要約「呟きタンテキ」、キーワード検索+要約「検索タンテキ」などを提供しています。

今回発表した「聞取タンテキ」は、音声ファイルをアップロードすることで、文字起こしから要約までを自動で行うWebサービスです。

今回の資金は、「タンテキ」のさらなる新しいサービスの開発、要約エンジンの精度向上などに充当します。

ニュース記事、プレスリリース、レポートなど、重要な情報の多くは文章(テキスト)で提供されています。

ビジネスではこうした情報を収集・整理・活用することが重要ですが、テキスト情報には自身が必要としていない部分が含まれていることがほとんどです。

自分だけが理解できればいいのであれば問題のない場面は多いかもしれませんが、テキスト情報を他人に共有したり公開したりする場合には、内容を端的にまとめる要約が必要となります。

これまでの文章の要約は、人間がその文章を読み込み、必要のない部分を省いて内容を圧縮し、文章を整える必要がありました。

要約作業は実施する人によって品質が異なりますし、一度は文章を読み込まないといけないため、その分の時間がかかるという課題を抱えています。

この課題を解決するのが、AIを活用した要約サービスです。

これまで要約にかかっていた時間を削減することで、より多くの情報を活用することができるようになります。

AIを活用したサービスは、従来の業務を大幅に改善してくれる可能性があります。とくに創業期はさまざまなリソースが足りていないため、こうした便利なサービスを積極的に活用することが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI HAKASE Webサービス タンテキ バズグラフ 文字起こし 文章 文章要約 文章要約AI タンテキ 株式会社 聞取タンテキ 自然言語処理 要約 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中重度障害者に特化した就労支援サービスを展開する「リハス」が資金調達
2024年9月24日、株式会社リハスは、資金調達を実施したことを発表しました。 リハスは、医療や介護が必要な中重度障害者に特化した就労支援サービスを展開しています。 医療福祉専門職の社員を有し、専門職…
製造業人材向けスキル・教育管理ツール「SKILL NOTE」の運営元が1.2億円調達
2019年7月19日、株式会社イノービアは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 製造業の人材成長に貢献するスキル・教育管理ツール「SKILL NOTE(スキルノート)」を運…
ノーコードアプリ開発プラットフォーム「applimo」運営の「ドコドア」が資金調達
2021年6月1日、ドコドア株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ノーコードアプリ開発プラットフォーム「applimo(アプリモ)」を運営しています。 初期費用0円、月額10,780円か…
「クレプシードラ」と「東急」がAR空間音響アプリ「imAR」を共同開発・提供開始
2023年7月25日、クレプシードラ株式会社は、東急株式会社と、AR空間音響アプリ「imAR(イマー)」を共同開発し、提供を開始したことを発表しました。 「imAR」は、クレプシードラの音響技術「Re…
エンディングプラットフォーム「SouSou」を運営する「そうそう」が3000万円調達
2025年9月1日、株式会社そうそうは、総額約3000万円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は3億円を突破しました。 そうそうは、マイナンバーカードを活用したデジタル終活サー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集