注目のスタートアップ

「バズグラフ」が3,000万円調達 音声ファイルの文字起こし・要約サービス「聞取タンテキ」を無償公開

company

2022年9月6日、株式会社バズグラフは、総額3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、「聞取タンテキ」を無償公開したことも併せて発表しています。

バズグラフは、文章要約Webサービス「文章要約AI タンテキ」を提供しています。

「文章要約AI タンテキ」は、独自の自然言語処理AI「HAKASE」を搭載した文章要約サービスです。

ニュース記事などの文章を、圧縮・文字数指定・行数指定など条件を指定して要約することができます。

機能の一部を試せるWebサービスとして、三行要約「三文タンテキ」、140字要約「呟きタンテキ」、キーワード検索+要約「検索タンテキ」などを提供しています。

今回発表した「聞取タンテキ」は、音声ファイルをアップロードすることで、文字起こしから要約までを自動で行うWebサービスです。

今回の資金は、「タンテキ」のさらなる新しいサービスの開発、要約エンジンの精度向上などに充当します。

ニュース記事、プレスリリース、レポートなど、重要な情報の多くは文章(テキスト)で提供されています。

ビジネスではこうした情報を収集・整理・活用することが重要ですが、テキスト情報には自身が必要としていない部分が含まれていることがほとんどです。

自分だけが理解できればいいのであれば問題のない場面は多いかもしれませんが、テキスト情報を他人に共有したり公開したりする場合には、内容を端的にまとめる要約が必要となります。

これまでの文章の要約は、人間がその文章を読み込み、必要のない部分を省いて内容を圧縮し、文章を整える必要がありました。

要約作業は実施する人によって品質が異なりますし、一度は文章を読み込まないといけないため、その分の時間がかかるという課題を抱えています。

この課題を解決するのが、AIを活用した要約サービスです。

これまで要約にかかっていた時間を削減することで、より多くの情報を活用することができるようになります。

AIを活用したサービスは、従来の業務を大幅に改善してくれる可能性があります。とくに創業期はさまざまなリソースが足りていないため、こうした便利なサービスを積極的に活用することが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI HAKASE Webサービス タンテキ バズグラフ 文字起こし 文章 文章要約 文章要約AI タンテキ 株式会社 聞取タンテキ 自然言語処理 要約 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

データカタログSaaS開発の「Quollio Technologies」が5,000万円調達
2022年1月11日、株式会社Quollio Technologiesは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 データカタログSaaSの開発を行っています。 既存のデータサービスに対…
AIデータプラットフォームを提供する「FastLabel」が4.6億円調達
2022年8月10日、FastLabel株式会社は、総額4億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 FastLabelは、AIデータプラットフォーム「FastLabel」を提供していま…
スマホにかざすことでビジネスプロフィールが表示される電子名刺「Juice」がリリース
2022年8月10日、エスダムスメディアJAPAN株式会社は、関連会社のEYES iQ株式会社が開発した「Juice」がリリースされたことを発表しました。 「Juice」は、スマートフォンに搭載されて…
企業向け健康管理サービス「けんさぽ」などを展開する「Personal Health Tech」が1.5億円調達
2023年7月28日、株式会社Personal Health Techは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Personal Health Techは、企業向け健康管理サ…
仮想通貨の損益計算ツールや投資SNS「アイデアブック」を提供する「クリプタクト」が4億円調達
2020年12月10日、株式会社クリプタクトは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 仮想通貨(暗号資産)の損益計算から資産管理、確定申告までサポートするサービスや、式・為替・仮想通貨等…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集