注目のスタートアップ

創薬バイオベンチャーの「セルアクシア」が6.4億円調達

company

2022年8月19日、セルアクシア株式会社は、総額約6億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

セルアクシアは、従来の治療法では治せなかった難治性疾患に対して画期的な有効性を示す新規細胞治療薬の実用化を目指し、研究開発を行っています。

ひとつめの開発パイプライン「E-MNC(CA-702)」は、自己免疫疾患のひとつであるシェーグレン症候群を対象としたものです。

2022年8月現在、5つの大学病院と連携し、第2相試験(Phase2企業治験)を進めています。

今回の資金は、「E-MNC(CA-702)」の治験と薬事承認・上市に向けた活動、もうひとつのパイプライン「ダイレクトコンバージョン(DC)プロジェクト」の実用化に向けた研究開発、海外展開のための基盤整備に充当します。

シェーグレン症候群とは、臓器特異的自己免疫疾患のひとつです。免疫が涙腺や唾液腺に反応することを特徴としています。

主に50歳代が発症することが多く、またその9割が女性となっています。

初期症状としては、目が乾くドライアイや、口が乾くといったドライマウスが現れます。また、耳下腺や顎下腺に炎症が起こり腫れることもあります。ほかにも疲れやすい、関節が痛むといった症状を伴うこともあります。

症状が進行すると肺や腎臓に病変が現れ、命に関わることもあります。

原因がわからず有効な治療法が確立されていないため、国の指定難病のひとつなっています。

国内のシェーグレン症候群の患者は約7万人とされています。しかし、身近な症状であるため、潜在的患者がもっと存在すると考えられています。

セルアクシアは、高機能細胞の役割に注目し、難病の病態に最適な高機能細胞を体外で増殖させ治療薬として用いることで、難病の治療を実現する治療法の開発を目指しています。

研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ セルアクシア バイオベンチャー 創薬 株式会社 治療 治療薬 研究開発 細胞 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

断熱材「TIISA」を開発する「Thermalytica」が1億1,250万円調達
2023年3月10日、株式会社Thermalyticaは、総額1億1,250万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Thermalyticaは、断熱材「TIISA」を開発する、国立研究開発法人物…
VTuberのプロデュースを行うIP事業やバーチャル学園都市「MEキャンパス」の運営などを手がける「Brave group」が19.9億円調達
2023年8月23日、株式会社Brave groupは、総額19億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Brave groupは、Virtual esportsプロジェクト「ぶいすぽ…
唯一無二の署名(サイン)をデザインするサービス「SIGN HACK」がリリース
2020年10月27日、りべる株式会社は、株式会社FIT、株式会社4との共同事業として、「SIGN HACK(サインハック)」を2020年10月27日に開始したことを発表しました。 「SIGN HAC…
在宅縫製サービス「MY HOME ATELIER」運営の「ヴァレイ」が5,100万円調達
2022年4月27日、株式会社ヴァレイは、総額約5,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヴァレイは、在宅縫製サービス「MY HOME ATELIER」、ブランドの成長を加速させるアクセ…
「クラサポ」 一級建築士が火災保険申請をサポートする新サービス「プロレバ」をリリース
2022年3月8日、クラサポ株式会社は、「プロレバ」をリリースしたことを発表しました。 「プロレバ」は、一級建築士が火災保険申請をサポートするサービスです。 一級建築士のサポートにより、火災保険加入者…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集