「ジャフコグループ」が「フジテックス」に資本参加

tips

2022年7月28日、ジャフコグループ株式会社は、株式会社フジテックスに対し戦略的パートナーとして資本参加したことを発表しました。

フジテックスは、販促事業、環境事業、エネルギー事業、物流事業、リユース事業、サニテーション事業、健康事業、人材事業などさまざまな事業を展開する企業です。

ジャフコはフジテックスの戦略的パートナーとして、経営伴走ノウハウ、広範なネットワーク、ベンチャーが有する最先端テクノロジー/サービスへの知見を活かし、フジテックスの持続的成長に伴走していきます。

フジテックスは、1986年に創業した商社で、創業当初はラミネート機器や海外製シュレッダーを取り扱っていました。

それから販促物の加工に関する事業を展開しています。

また2000年頃からペットボトルリサイクルプラントの販売など、環境に配慮した事業を展開し、時代の要請に的確に対応しています。

現在は産業廃棄物処理・リサイクル業向けの機器の販売も主軸の事業となっています。

国内は欧米と比べて、サステナビリティの高いリサイクル手法であるマテリアルリサイクルがあまり実施されていません。

国内でもっとも実施されているリサイクル手法であるサーマルリサイクルは、廃棄物を償却する際に発生する熱エネルギーを回収し、発電などに利用するものであり、海外ではこの手法は二酸化炭素(CO2)を大量に排出するため、リサイクルとしては認識されていません。

そのため国内においてもマテリアルリサイクルの普及に向けた取り組みの重要性が高まっており、企業における廃棄物の分類や、産業廃棄物処理施設におけるマテリアルリサイクルを実現する設備の導入などが求められています。

そのため今後産業廃棄物処理・リサイクル業ではさまざまなプロダクト・サービスが展開されていくと考えられています。

SDGs(持続可能な開発目標)は人類として長期的に取り組んでいかなくてはならないことですが、これはビジネスチャンスでもあります。もちろん社会課題を解決しなくてはならないのでハードルは高いのですが、その分資金の援助が受けやすいという面もあります。「冊子版創業手帳」では、さまざまな起業家のインタビューを掲載しています。先人の思考を知ることは、新たなビジネスの創造・成長にとって役に立つでしょう。

カテゴリ トレンド
関連タグ ジャフコグループ フジテックス 出資 株式会社 総合商社
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

クラウド型治験業務管理システム「Study Works」を提供する「Buzzreach」が6.6億円調達
2022年7月21日、株式会社Buzzreachは、総額6億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Buzzreachは、大学病院や中核病院向けのクラウド型治験業務管理システム「Stu…
共創コミュニティプラットフォーム「Tailor Works」を提供する「テイラーワークス」が資金調達
2023年4月18日、株式会社テイラーワークスは、資金調達を実施したことを発表しました。 テイラーワークスは、共創コミュニティプラットフォーム「Tailor Works」を提供しています。 コミュニテ…
会員制宿泊予約サイト「itoma」を運営する「Finder&Giver」がMBOと資金調達を実施
2023年2月7日、Finder&Giver株式会社は、「itoma」事業の責任者である篠田氏によるマネジメントバイアウト(MBO)と、資金調達を実施したことを発表しました。 Finder&Giver…
初期スタートアップ向けミニマム人事立ち上げサービス「ツクチム」を提供する「株式会社C」が資金調達
2024年10月2日、株式会社Cは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「ツクチム」を正式リリースしたことも発表しました。 「ツクチム」は、初期スタートアップ向けミニマム人事立ち上げサービス…
「AnyMind Group」がインフルエンサー向けD2Cインキュベーション事業「AnyMind D2C for Influencers」を開始
2020年6月9日、AnyMind Group株式会社は、「AnyMind D2C for Influencers」の提供を開始したことを発表しました。 「AnyMind D2C for Influe…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集