IRコミュニケーションプラットフォーム「みんなの説明会」を提供する「みんせつ」が「日本取引所グループ」「JPX総研」と資本業務提携

tips

2022年7月27日、株式会社みんせつは、株式会社日本取引所グループ・株式会社JPX総研を引受先とする第三者割当増資を実施し、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

みんせつは、IRコミュニケーションプラットフォーム「みんなの説明会」を運営しています。

決算説明会情報の無料掲載や、投資家データベースの提供、証券会社・機関投資家との個別取材の日程調整を効率化するツールの提供などを行っています。

今回の業務提携により、国内外の投資家にとって有用な日本の上場会社IR関連コンテンツの生成・提供、「みんなの説明会」の国内外への普及による上場会社と投資家間の対話の促進を図ります。

IR(Investor Relations)とは、企業が株主や投資家に向け、経営状態・財務状況・業績など企業の情報を広報する活動のことです。

その活動は多岐にわたり、一般的なものとしては企業のホームページに専用のページを設け情報発信を行うといったものから、株主向けに専用の冊子である株主通信を発行するといった活動もあります。

また近年は、ESG投資がトレンドとなったりSDGsが推進されたりなど、企業の社会課題の解決に向けた取り組みが重要視されており、こうした企業の取り組みを株主や投資家に伝えるためのものとしてIRの重要性が高まっています。

また、コロナ禍によって株主と直接交流する機会が減っているため、デジタルの積極的な活用が求められています。

みんせつは、こうした状況の中、企業と株主・投資家のコミュニケーションを支援するため、IRコミュニケーションプラットフォーム「みんなの説明会」を提供しています。

企業を成長させるにはPRやマーケティングが重要です。とくにインターネットを活用したPRやマーケティングは、低コストで多くの人びとに情報を届けることができるため、重要性が高まっています。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ IR コミュニケーション スケジューリング データベース プラットフォーム みんせつ みんなの説明会 上場 投資家 日程調整 株式会社 決算 決算説明会 決算開示 管理 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ベビーシッター・病児保育・産後ケア・保育園など子育て支援事業を展開する「ル・アンジェ」が「SDGs推進私募債」を発行
2023年6月14日、ル・アンジェ株式会社は、りそな銀行を引受先とする第1回無担保社債「SDGs推進私募債」を発行したことを発表しました。また、選定寄付先は「公益財団法人 日本ユニセフ協会」に決定して…
「プレシジョン」が一般向けに医学情報サイト「お医者さんオンライン」/診療所向けにAI診療支援システムを無償提供
2021年2月17日、株式会社はプレシジョンは、2,000名の著名医師による医学情報データベースを活用し、一般向けに家庭の医学情報サイトとして無償公開、診療所向けにはAI診療支援システムを無償提供する…
ビジネス向けコミュニティプラットフォーム「Tailor Works」を提供する「テイラーワークス」が大阪イノベーションハブが実施する「OIHスタートアップアクセラレーションプログラム」第15期に採択
2023年7月25日、株式会社テイラーワークスは、大阪イノベーションハブ(公益財団法人大阪産業局)が実施する「OIHスタートアップアクセラレーションプログラム(OSAP)」第15期参加企業に選定された…
ゲームパブリッシャーの「イザナギゲームズ」が漫画家・小説家のエージェント事業を展開する「コルク」と資本業務提携
2022年11月24日、株式会社イザナギゲームズは、株式会社コルクを引受先とする第三者割当増資を行い、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 イザナギゲームズは、『冤罪執行遊戯ユルキル』『デス…
化学薬品不使用・短時間の醸造物・発酵物製造技術を保有する「日本ハイドロパウテック」と「ロッテ」が資本業務提携
2023年1月6日、日本ハイドロパウテック株式会社は、株式会社ロッテと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 日本ハイドロパウテックは、化学薬品を一切用いず短時間で加水分解を行う独自技術を保…

大久保の視点

11月8日創業手帳・大久保幸世が東京IT飲み会に登壇!老舗イベントのIT飲み会とは?
「第137回東京IT飲み会」が、2023年11月8日(水)に開催されました。 IT飲み会は2008年2月にChatwork山本氏とサムシングファン薮本氏が設…
(2023/11/8)
日本スタートアップ支援協会JSSAピッチ大会:最優秀賞はミーバイオ早水建祥さん東大発バイオスタートアップ
一般社団法人日本スタートアップ支援協会が主催する「The JSSA TOKYO Pitch Award & Meetup Vol.32」が2023…
(2023/11/7)
インボイス未だ7割の起業家が未登録!その理由・創業手帳が起業家に独自調査
2023年10月1日からスタートとなったインボイス制度ですが、連日メディアやSNSなどで様々な意見が取り沙汰されています。 そこで、起業家・経営者向けメディ…
(2023/10/6)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集