注目のスタートアップ

「Free Standard」が資金調達 独自の2次流通市場を構築できる流通ソリューション「Retailor」を正式にリリース

company

2022年7月7日、Free Standard株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

この資金調達により、累計調達額は5.4億円となっています。

また、流通ソリューション「Retailor(リテーラー)」を正式に提供開始することを発表しました。

「Retailor」は、消費財の1次生産者であるメーカー・ブランドが、独自の2次流通市場を構築できる流通ソリューションです。

自社ECサイト上に“お試し”・“リユース”の機能を実装できることを大きな特徴としています。これにより、お試し注文やリユース品の収益がメーカー・ブランドに還元されます。

また、お試し・リユース購入という新たな選択肢を提示できるため、これまでよりも広範な消費者にリーチできます。

お試し機能・リユース機能の実装においては、「リテーラー」が運用に必要なバックエンド環境を構築・提供するため、メーカー・ブランドが新たに構築する必要はありません。

今回の資金は、「リテーラー」の開発、幅広い職種の新規採用に充当します。

新型コロナウイルス感染症の流行により、EC市場の拡大が続いています。メーカー・ブランドでは実店舗の苦戦もあり、ECに力を入れる事業者も増加しています。

ECビジネスに参入するには、Amazonや楽天などのマーケットプレイスに出店することも手のひとつです。

しかし、外部のECプラットフォームでは、商品ページのカスタマイズ性やデータ活用などに課題があるため、自社でECサイトを構築する例も増加しています。

また自社ECではマーケットプレイスにはない革新的な機能を提供することができます。

たとえば、アパレルECにおいては、オンライン試着サービスや、専門家によるコーディネートの提案などが提供されています。

ファッションアイテムは実物の手触りやサイズ感が重要となります。ECでは実物を触れないという課題があるため、それを解決しようとする機能が目立ちます。

また、アパレル業界では大量生産・大量消費が環境負荷が高いビジネスであるとして批判を浴びており、ビジネスモデルの転換が求められています。

「Retailer」は、メーカー・ブランドの自社EC事業において、お試し機能・リユース機能という新たな価値を顧客に提供し、同時に自社流通内で商品がくり返し売買される仕組みの構築を実現するサービスです。

ECサイトはプロダクト販売のチャネルとして重要な存在です。ただ販売するだけでなく、企業・ブランドの価値を高めるものとして活用することもできます。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるECサイトの導入について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 2次流通 Retailor アパレル お試し ソリューション ファッション ブランド メーカー リテーラー リユース 株式会社 構築 流通 消費財 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「シーズ・リンク」のクラウド型DX Manager「riclink」と「シンカ」の顧客接点クラウド「カイクラ」が健康機器製造メーカーに導入
2020年12月1日、株式会社シーズ・リンクと、株式会社シンカは、「riclink」と「カイクラSMS」が健康機器製造メーカーに導入されたことを発表しました。 シーズ・リンクが提供する「riclink…
2人の対話にリアルタイムで生成AIが伴走する1on1支援ツール「emochan」を提供する「KOU」が5,000万円調達
2023年9月4日、株式会社KOUは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 KOUは、1on1支援ツール「emochan」を提供しています。 2人(管理職・部下)の対話にリアルタ…
クラウド型受発注ソフト「建設PAD」提供の「KPtechnologies」が5,200万円調達
2022年3月2日、株式会社KPtechnologoesは、総額5,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 建設業界向けクラウド型受発注ソフト「建設PAD」を開発・提供しています。 契約書…
スリープテック事業の「ニューロスペース」が1.7億円調達
2019年7月8日、株式会社ニューロスペースは、1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先である、SOMPOホールディングスグループ各社と、高齢者の健康と睡眠の関係についての共…
子育て地図アプリを開発する「iiba」が資金調達
2023年1月23日、株式会社iibaは、資金調達を実施したことを発表しました。 iibaは、子育てにいい場所を地図上で発見・共有できる地図アプリ「iiba」を開発しています。 遊び場・飲食店・授乳室…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集