注目のスタートアップ

マウスピース型歯科矯正サービス「DPEARL」を展開する「フィルダクト」が1.5億円調達

company

2022年6月23日、株式会社フィルダクトは、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

フィルダクトは、透明マウスピース型の歯科矯正サービス「DPEARL(ディパール)」を運営しています。

マウスピースの作成には、3DプリンターやCADなどのデジタル機器や遠隔アプリを活用し効率的なワークフローを構築することで、コスト削減、通院回数の低減、治療期間の短縮を実現しています。

今回の資金は、プロダクトUXとオペレーションの強化や、人材採用に充当します。

歯科矯正といえば、金属のワイヤーを歯に装着する方法を思い浮かべる方が多いかもしれません。

一方で、アメリカではすでに透明なマウスピースを利用した歯科矯正が一般的な方法となってきています。

マウスピース矯正は新しい矯正方法で、1999年頃にアメリカで誕生し、日本には2005年に上陸しました。

近年、テクノロジーを活用してマウスピースを作成するサービスが登場し、手軽さと低価格化によって一気に普及しています。

透明なマウスピースによる歯科矯正は、マウスピースを装着していても目立たないこと、食事時には外せるため衛生的であること、痛みが比較的少ないこと、虫歯になりにくいことといったメリットがあります。

日本において歯科矯正は審美的なものだというイメージが強いのですが、口腔環境は全身の健康に影響するものです。本来歯列矯正が必要な人も歯列矯正を受けていないこともあります。

マウスピース矯正が普及することで、これまで歯列矯正を受けられなかった/受けてこなかった人たちにも新たな選択肢が示されることになるでしょう。

新たなプロダクトの開発には資金が必要となります。。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法などを紹介しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ DPEARL ディパール フィルダクト マウスピース マウスピース矯正 医療 歯列矯正 歯科矯正 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AI需要予測により食品廃棄ゼロを目指す「WonderPalette」が2,100万円調達
2024年7月31日、株式会社WonderPaletteは、2,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 WonderPaletteは、食品業界に特化したAI需要予測SaaS「Wonder予…
EV向け充電サービスを提供する「Terra Charge」が資金調達
2025年8月20日、Terra Charge株式会社は、104億円の資金調達を発表しました。 Terra Chargeは、企業・自治体などの施設向けのEV充電器の設置・運用サービスや、EVユーザー向…
米国最大級の日本酒ECを運営する「Tippsy」が資金調達
2025年7月28日、Tippsy, Inc.は、国分グループ本社株式会社と出資契約を締結し、資金調達を実施しました。 Tippsyは、米国最大級の日本酒ECの日本酒EC「tippsysake.com…
保険テックの「justInCase」が10億円調達
2019年12月9日、株式会社justInCaseと、株式会社justInCaseTechnologiesは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 デジタル・プラットフォームを主戦場…
メディカルセキュリティクラウドサービス「Mowl」を提供する「MTU」が3.8億円調達
2024年4月1日、MTU株式会社は、総額3億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MTUは、メディカルセキュリティクラウドサービス「Mowl(マウル)」や、AIメディカルデータサー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集