創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年5月26日Webメディア運営の「BuzzFeed Japan」が「朝日放送グループホールディングス」・「バリューコマース」と資本業務提携

2022年5月16日、BuzzFeed Japan株式会社は、朝日放送グループホールディングス株式会社・バリューコマース株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。
これにより、Zホールディングス株式会社との資本関係は解消され、朝日放送グループHDが21.5%、バリューコマースが3%出資します。
BuzzFeed Japanは、Webメディア「BuzzFeed(バズフィード)日本版」を運営しています。
SNSで共有・閲覧されやすいタイトル・記事のコンテンツを制作するバイラルメディアとして、エンターテインメントコンテンツやニュースコンテンツを配信しています。
今回の提携により、朝日放送グループHDとは、メディア事業だけでなく、デジタル・TVなど複数プラットフォームのためのコンテツ制作・共同制作を行い、スタジオビジネスの構築を目指します。
—
バイラル(Viral)とは「ウイルス性の」・「感染的な」という意味の言葉で、バイラルメディアは主にSNSで拡散されるようなコンテンツを発信することで、短期間で膨大なトラフィックを獲得することを目的としたWebメディアです。
「BuzzFeed」は、2006年にアメリカで誕生したバイラルメディアで、世界初のバイラルメディアともいわれています。
当初はまとめ記事ばかりを配信していため、メディアとしては軽く扱われていました。しかし拡散され資金を獲得できるようになると、自社コンテンツを増やしたり、テクノロジーに投資することでさらに事業を拡大していき、現在は硬派なジャーナリズム記事も制作できるメディアとして成長しています。
また、近年の動画コンテンツの著しい成長を踏まえ、動画コンテンツの制作にも乗り出しています。
今回の朝日放送グループHDとの提携により、さらに幅広いコンテンツを配信し、さらなる成長を目指すとしています。
SNSは情報の爆発的な拡散が見込めます。企業がPRやマーケティングで活用することもいまや一般的となっています。「冊子版創業手帳」では、創業期でも行えるネットやSNSのを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | BuzzFeed BuzzFeed Japan Web コンテンツ バズフィード バリューコマース メディア 制作 動画 朝日放送 朝日放送グループホールディングス 株式会社 資本業務提携 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年9月30日、株式会社Qwiは、資金調達を実施したことを発表しました。 デジタルのアイデンティティ(ID)を管理し、独自の企業向け認証APIを提供することで企業のID認証の負担を大幅に軽減する…
2022年10月25日、oVice株式会社は、モバイルアプリ「oVice Go」の提供を開始したことを発表しました。 oViceは、バーチャル空間サービス「oVice」を開発・提供しています。 見下ろ…
2024年9月12日、株式会社ザ・ファージは、資金調達を実施したことを発表しました。 ザ・ファージは、医療・ヘルスケア製品の開発や、研究開発支援事業を展開しています。 とくに食後血糖値に注目しています…
2021年9月30日、カメラブ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、UIデザイン事業やWebサービス開発の株式会社グッドパッチです。 カメラのサブスクリプションサービス「Goo…
2020年1月27日、株式会社ママスクエアは、大日本印刷株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ママスクエアは、育児中の母親が預け先に困ることなく働ける環境を提供するため、保育園でも…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…