注目のスタートアップ

細管内の走行・撮影が可能なミミズ型ロボットを開発する「ソラリス」が4.1億円調達 ミミズ型ロボット量産へ

company

2022年5月25日、株式会社ソラリスは、総額4億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

ソラリスは、細管内の走行・撮影が可能なミミズ型ロボットを開発しています。

独自開発の人工筋肉によりミミズのような蠕動運動を再現しており、人間や他のロボットでは侵入の難しい細いパイプを走行することができます。

カメラによって細管内の撮影ができるほか、本体が空洞となっているため、検査装置や清掃機器を組み込むことが可能であり、インフラ・工場・プラント・ビル配管の点検・清掃に活用することができます。

また、人工筋肉によって再現した蠕動運動を活用し、高粘度・固液混合体の混合と搬送を行うポンプロボットも同時に開発しています。これは、化学品・食品製造現場や、土木・建設現場の省人化を目的としています。

今回の資金は、ミミズ型ロボットの今夏リリース、ポンプロボットの製品化の促進に充当します。

現在、配管の清掃においては、高圧の水・空気・専用ブラシを流す高圧洗浄、化学薬品による洗浄、ウレタンや金属素材のボールを複数流すピグと呼ばれる洗浄などが行われています。

しかし、これらの方法では、小さな配管や湾曲部を完璧に清掃することができないという課題があります。

また、食品メーカーや化粧品メーカーは、配管内を清潔に保つため多くの時間を割いて清掃を行っていますが、工場の稼働が止まってしまうため損失が発生しています。

ソラリスは、この課題を解決するためミミズ型ロボットを開発し、その製品化を目指しています。

ミミズには100を超える体節があり、それらひとつひとつを順番に伸縮させることで移動しています。

この運動を蠕動運動(ぜんどううんどう)と呼び、人間の食道・腸も同じ運動を行っています。

蠕動運動による移動は速度が遅いという欠点がありますが、移動に必要な空間が他の移動方法と比較して小さいというメリットがあります。

ソラリスはこの蠕動運動を再現することにより、パイプなどの狭い空間でも移動することができるミミズ型ロボットを実現しています。

ロボットなどの研究開発には潤沢な資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ インフラ カメラ ソラリス パイプ ポンプロボット ミミズ型ロボット ロボット ロボティクス 人工筋肉 保守 工場 株式会社 清掃 点検 蠕動運動 資金調達 配管
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

新規核酸医薬品開発の「ルクサナバイオテク」が6.5億円調達
令和2年2月10日、ルクサナバイオテク株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 安全性と有効性の高い新規核酸医薬品を開発しています。 今回の資金は、製薬会社やアカデミ…
デジタルゲート認証/決済プラットフォーム「SmartWallet」開発の「PaylessGate」が1.3億円調達
PaylessGate株式会社は、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 デジタルゲート認証/決済プラットフォーム「SmartWallet」を開発しています。 独自技術である“…
日米でVRゲームを開発する「Thirdverse」が5億円調達
2024年3月15日、株式会社Thirdverseは、5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、この資金調達に伴い、株式会社ベリサーブと出資契約を締結し、資本業務提携を行いました。 直近で…
顧客の声の分析AIを提供する「レトリバ」と顧客対応をクラウド化する「ジーネクスト」が業務提携
2022年5月16日、株式会社レトリバは、株式会社ジーネクストと業務提携契約を締結したことを発表しました。 レトリバは、顧客の声の分析AI「YOSHINA」や、社内文書検索アプリケーション「TSUNA…
映像解析AIの「フューチャースタンダード」が交通量調査サービス「SCORER Traffic Counter Edge」をリリース
2022年9月12日、株式会社フューチャースタンダードは、新サービス「SCORER Traffic Counter Edge」を10月3日(月)から発売することを発表しました。 「SCORER Tra…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集