創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年5月19日AIファイナンスの「H.I.F.」がAI定性与信審査技術を活用した敷金保証事業を開始

2022年5月19日、H.I.F.株式会社は、AI定性与信審査技術を活用した敷金保証事業を開始することを発表しました。
今回発表した、AI定性与信審査技術を活用した敷金保証事業は、H.I.F.が敷金を保証することで、入居者は敷金を拠出することなく入居することを可能とするものです。
また、すでに入居している場合でも、敷金保証サービスを活用することで、すでに預けている敷金を手元資金として使うこともできます。
この敷金保証事業は、法人向け事業用賃貸と個人向け住居用賃貸で展開します。
H.I.F.は、独自のAI定性与信技術を活用し、AI定性与信審査サービス「二十一式人工知能付自動与信審査回路」、「債権流動化サービス」、決済代行サービス「Fimple決済」、掛金保証サービス「Fimple保証」など、様々なFintechサービスを展開しています。
—
敷金とは賃貸契約において賃料の支払いを担保するために貸主が借主から預かるお金のことです。
そのため特にトラブル等がなければ、契約終了時には基本的に返還されることとなります。
一方で個人の賃貸住宅では、オーナーや不動産管理会社の裁量で原状回復の費用に充てられることもあり、貸主と借主の間でのトラブルの元となるケースが散見されます。
貸主としては、敷金はまとまって手に入る資金であるため、それをその他の運用や運転資金に流用することもあります。悪質な貸主の場合は、借主の退去時にキャッシュが手元になく、何らかの理由をつけて敷金を返還しないということもあります。
また、賃貸オフィスなど法人契約では、賃料の6~12カ月分が敷金の相場であり、創業期の企業にとっては大きな出費となっています。
このように敷金は様々な課題を抱えています。この課題を解決するため、H.I.F.が提供するような、第三者が敷金の預入・保証を行ってくれる敷金保証サービスが登場しているのです。
H.I.F.株式会社のコメント
このニュースを受けまして、H.I.F.株式会社 代表取締役 東小薗光輝氏よりコメントが届きました。
・今回の新サービスの売りは何ですか?
敷金保証をすることで入居したいスタートアップやベンチャー企業は資金拠出なくオフィスに入居できるため、敷金相当額を成長資金に使えるようになります。
・今後の展望を教えてください。
敷金だけでなく、引越し等や車両購入の後払い保証等も行っていきます。
・読者へのメッセージをお願いします。
オフィス移転を検討している場合はぜひ家賃・敷金保証や引越しに関してご相談ください。
資金繰りがうまくいかないと、売上が黒字であっても倒産してしまう、黒字倒産に見舞われてしまうことがあります。「冊子版創業手帳」では、創業期に重要視したいキャッシュフローについてのノウハウや、黒字倒産しない会社を作る資金繰り表の作成術など、詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 便利なサービス |
---|---|
関連タグ | AI AI定性与信審査技術 Fintech H.I.F. ファイナンス 不動産 与信審査 保証 敷金 敷金保証事業 株式会社 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年5月24日、株式会社スイッチスマイルは、資金調達を実施したことを発表しました。 関西万博に寄与し関西の活性化を目指すスタートアップに出資をする「大阪・関西万博活性化ファンド」の出資1号案件と…
2022年2月1日、株式会社リブルは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 牡蠣の人工種苗生産・販売から、養殖・販売・スマート漁業化まで、牡蠣関連事業に取り組んでいます。 今回の資金は、…
2020年1月8日、株式会社セキュアは、資金調達を実施したことを発表しました。 AIや防犯カメラなどを活用した入退室管理などの、オフィス・セキュリティ事業を展開しています。 今回の資金は、研究開発や人…
2022年1月6日、ユアマイスター株式会社は、総額約23億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ハウスクリーニングや修理・手入れのプロフェッショナルとユーザーをマッチングするECプラットフォーム…
2022年3月24日、matsuri technologies株式会社は、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 空間活用・無人運営を実現するソリューション「StayX」や、民泊向けP…
大久保の視点
2021年新春デジタルベンチャーサミット、スケジュール決定~二日間で成長企業100社の最新ツールを知れるオンライン展示会~ に登壇した。DXの著名な会社が一…
平井大臣がスタートアップ関係者にデジタル化の方向語る 2020/11/25に平井卓也デジタル改革担当大臣が「全手続をスマホで60秒以内で完了したい」とスター…
2020年9月10日、株式会社ペライチは、4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、印刷・集客支援のシェアリング・プラットフォー…