「あめつちデザイン」が宿をショールームにできる新サービス「体験Eコマース」をリリース

tool

2022年5月17日、あめつちデザイン株式会社は、「体験Eコマース」を「渓流荘しおり絵」(長野県松本市)において、2022年5月6日から提供開始したことを発表しました。

「体験Eコマース」は、宿泊施設をショールームとして利用し、地域事業者が手がける品物の体験を提供するサービスです。

品物にはQRコードがあり、それを読み込むことでその場でオンライン購入することができます。

サービス利用料のみで導入でき、商品はオンラインで販売するため在庫を持たずに開始できることがメリットとなっています。

「体験Eコマース」の第1弾として、長野県松本市にある「渓流荘しおり絵」において、「信州・飛騨の架け橋キャンペーン」を開始しています。

あめつちデザインは他に、宿泊施設の案内・周辺地域の情報発信・館内オンライン物販などを実現するタブレットツール「cocodake(ココダケ)」、CX向上コンサルティング「CX Design Innovation」を提供しています。

新型コロナウイルス感染症の流行により、観光業は大きな打撃を受けました。

コロナ禍による倒産ホテル・旅館会社は全国で80社以上にのぼり、業界全体に大きな危機感が漂っています。

コロナ禍において数少ない顧客を獲得するためには、宿泊施設の魅力を高めていくことが重要です。

その施策のひとつとして、顧客に特別な体験を提供するということが注目されています。

また、地方の宿泊施設は、その地方の観光のハブとなる存在でもあります。その地域ならではの体験を提供することで、その地域の魅力を高めることにもつながるため、一体となって取り組んでいくこともできるでしょう。

今回あめつちデザインがリリースした「体験Eコマース」は、宿泊施設において宿泊者に特別な体験を提供すると同時に、地域の商品を紹介することで、その地域の魅力の向上を実現するサービスです。

ECは新たな販路の開拓としてだけでなく、顧客に新たな体験を提供できるものとしても活用することができます。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるECサイトの導入について詳しく解説しています。

カテゴリ 便利なサービス
関連タグ あめつちデザイン ショールーム 伝統工芸品 体験Eコマース 地域 地方 地方創生 宿泊施設 株式会社 特産品 観光
詳細はこちら

宿をショールームにできる新サービス「体験Eコマース」5月6日提供開始

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

システムコンサルティングなどを手がける「WISHシステムコンサルティング」に「ニーズウェル」が出資
2023年3月2日、株式会社ニーズウェルは、株式会社WISHシステムコンサルティングに、出資することを発表しました。 今回の出資は、ニアショア(遠隔地開発)における長期的な協業関係の構築・推進を目的と…
最安値のマスクなどを探せる「在庫速報.com」でおすすめマスクやフェイス・シールドの検索に対応
2020年6月12日、アスツール株式会社は、「在庫速報.com」の機能アップデートを行い、高評価で手頃な価格の“おすすめマスク”や“フェイス・シールド”の商品検索に対応したことを発表しました。 「在庫…
「Wiz」がバックオフィス業務を一元管理・効率化するサービス「ジョブカン」を販売代理店として提供開始
2020年5月19日、株式会社Wizは、販売代理店として「ジョブカン」の提供を開始したことを発表しました。 「ジョブカン」は、勤怠・労務・経費精算・採用管理などのバックオフィス業務を一元管理し効率化す…
「TERASS」が家の買い替えサービス「Home Trader」をリリース
2021年2月17日、株式会社TERASSは、「Home Trader(ホームトレーダー)」をリリースしたことを発表しました。 「Home Trader」は、家の買い替えサービスです。 新居の購入から…
オフィス・セキュリティの「セキュア」が資金調達
2020年1月8日、株式会社セキュアは、資金調達を実施したことを発表しました。 AIや防犯カメラなどを活用した入退室管理などの、オフィス・セキュリティ事業を展開しています。 今回の資金は、研究開発や人…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集