創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年5月17日「あめつちデザイン」が宿をショールームにできる新サービス「体験Eコマース」をリリース

2022年5月17日、あめつちデザイン株式会社は、「体験Eコマース」を「渓流荘しおり絵」(長野県松本市)において、2022年5月6日から提供開始したことを発表しました。
「体験Eコマース」は、宿泊施設をショールームとして利用し、地域事業者が手がける品物の体験を提供するサービスです。
品物にはQRコードがあり、それを読み込むことでその場でオンライン購入することができます。
サービス利用料のみで導入でき、商品はオンラインで販売するため在庫を持たずに開始できることがメリットとなっています。
「体験Eコマース」の第1弾として、長野県松本市にある「渓流荘しおり絵」において、「信州・飛騨の架け橋キャンペーン」を開始しています。
あめつちデザインは他に、宿泊施設の案内・周辺地域の情報発信・館内オンライン物販などを実現するタブレットツール「cocodake(ココダケ)」、CX向上コンサルティング「CX Design Innovation」を提供しています。
—
新型コロナウイルス感染症の流行により、観光業は大きな打撃を受けました。
コロナ禍による倒産ホテル・旅館会社は全国で80社以上にのぼり、業界全体に大きな危機感が漂っています。
コロナ禍において数少ない顧客を獲得するためには、宿泊施設の魅力を高めていくことが重要です。
その施策のひとつとして、顧客に特別な体験を提供するということが注目されています。
また、地方の宿泊施設は、その地方の観光のハブとなる存在でもあります。その地域ならではの体験を提供することで、その地域の魅力を高めることにもつながるため、一体となって取り組んでいくこともできるでしょう。
今回あめつちデザインがリリースした「体験Eコマース」は、宿泊施設において宿泊者に特別な体験を提供すると同時に、地域の商品を紹介することで、その地域の魅力の向上を実現するサービスです。
ECは新たな販路の開拓としてだけでなく、顧客に新たな体験を提供できるものとしても活用することができます。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるECサイトの導入について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 便利なサービス |
---|---|
関連タグ | あめつちデザイン ショールーム 伝統工芸品 体験Eコマース 地域 地方 地方創生 宿泊施設 株式会社 特産品 観光 |
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年1月24日、MOONRAKERS TECHNOLOGIES株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 MOONRAKERS TECHNOLOGIESは、東レの出向起業制度…
2024年11月12日、株式会社スマートバンクは、総額29億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 2024年4月に実施したデットファイナンス11.5億円とあわせ、シリーズBラウンド 1…
2023年1月30日、ギリア株式会社は、日本郵船株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ギリアは、AI開発スタートアップのUEIと、ソニーコンピュータサイエンス研究所の合弁会社として…
2024年8月10日、株式会社ZEALは、総額約7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ZEALは、次世代フィットネスジム「ZEAL BOXING FITNESS」を運営しています。 ボ…
2022年9月14日、パートナーサクセス株式会社は、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 パートナーサクセスは、代理店連携管理クラウド(PRM)「PartnerSuccess…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…