「データスコープ」が「ココロトヒナタ」と連携 顔認証を搭載した顧客管理・接客支援クラウドサービス「リピあげ」をリリース

tips

2022年4月22日、株式会社データスコープは、株式会社ココロトヒナタと連携し、「リピあげ」の提供を開始したことを発表しました。

データスコープは、顔認証端末「Face FC」シリーズや、顔認証統合管理アプリケーション「facet CLOUD」などを展開しています。

ココロトヒナタは、顔認証サービスの企画・開発・提供や、ITビジネス・DX推進に関するコンサルティング事業を展開しています。

今回リリースした「リピあげ」は、顔認証端末「Face FC」シリーズ・「facet CLOUD」と連携したことで実現した、顔認証で接客の質を向上させる顧客管理・接客支援クラウドサービスです。

入店時の検温の際に顔認証も同時に行うことで、あらかじめ登録しておいた顧客情報から該当の顧客をピックアップし、スタッフが持つ端末から顧客情報を確認できるシステムです。

顧客情報を把握してから接客を行うことで、ホスピタリティを向上させることを目的としています。

新型コロナウイルス感染症の流行により、様々な領域でオンライン化が進みました。もちろん接客領域も同様で、たとえばECではチャットボットの導入が進み、顧客に最適な情報を届けると共に、顧客情報の収集を可能にしています。

これまでオンラインでは接客手法が限られていました。しかしコロナ禍でニーズが高まったことにより、様々なオンライン接客サービス/システムが登場し、顧客に新たな体験を提供するようになっているのです。

こうなるとさらに苦しくなるのがオフラインでの接客です。便利さではオンラインのほうが上回っているため、体験についてもオンラインが上回ってしまうと、オフラインでの接客の立つ瀬がなくなってしまいます。そのためオフラインにおいてもデータを活用し、接客の質を向上させることが重要となっています。

今回リリースされた「リピあげ」は、多くの店舗で利用されているカメラによる検温システムを活用し、顔認識から顧客情報を拾い、即座に情報を確認できるようにするというシステムです。検温システムというコロナ禍で登場した特徴的なシステムを利用していることが特徴的です。

デジタル時代において企業を成長させるためには、最新のツールを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ Face FC facet CLOUD ココロトヒナタ データ データスコープ ホスピタリティ リピあげ 接客 支援 株式会社 連携 顔認証 顧客管理
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

海外旅行予約アプリ「NEWT」を提供する「令和トラベル」が48億円調達
2024年9月9日、株式会社令和トラベルは、合計約48億円の資金調達を実施したことを発表しました。 令和トラベルは、海外旅行予約アプリ「NEWT(ニュート)」を提供しています。 予約・管理業務をテクノ…
AIシステムのトータル開発を手掛ける「Archaic」とICTサービス・プロバイダーの「ファンリード」が業務提携
2020年10月13日、株式会社Archaicは、株式会社ファンリードと、2020年10月1日に業務提携したことを発表しました。 Archaicは、AIシステムのトータル開発や、様々な領域へのAI応用…
プロセスシミュレーター「assimee」などを手がける「ビットクォーク」が1.8億円調達
2024年3月6日、ビットクォーク株式会社は、総額1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ビットクォークは、プロセスシミュレーター「assimee」や、デジタルツイン事業、ソリュー…
製造業向けナレッジマネジメントプラットフォーム「blooplinter」などを提供する「LIGHTz」が8.9億円調達
2024年11月18日、株式会社LIGHTzは、総額8億9000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は17.5億円となりました。 LIGHTzは、ものづくり品…
電気自動車充電サービス「WeCharge」提供の「ユビ電」が「オリックス」から資金調達
2022年9月27日、ユビ電株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、オリックス株式会社です。 また、オリックス自動車株式会社と業務提携契約を締結したことも併せて発表しています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集