創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年4月21日知育玩具サブスク「トイサブ!」運営の「トラーナ」が3.7億円調達

2022年4月21日、株式会社トラーナは、総額3億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
トラーナは、乳幼児向けおもちゃ・知育玩具サブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営しています。
0歳~5歳以上の年齢別の玩具を用意し、月齢に応じて定期的に届けるサービスです。
木製おもちゃや、英語のおもちゃ、プログラミング思考を養うおもちゃ、学習おもちゃなど、様々なジャンル・種類の知育玩具・おもちゃを提供しています。
今回の資金は、効率的なオペレーションや快適な顧客体験をより高い水準で実現するためのシステムの構築、「トイサブ!」の魅力を高めるためのプロジェクト推進、マーケティング、人材採用に充当します。
—
乳幼児の発達のためにはおもちゃが非常に大きな役割を果たすことがわかっています。
しかし乳幼児の急激な成長に合わせてその都度おもちゃを購入しないといけないため、経済的な負担が大きいことが乳幼児を持つ家庭の課題となっています。また、おもちゃを購入してからでないと気に入るかどうかがわからず、最初は気に入っていたのにすぐに飽きてしまったという場合もあります。
こういうことからおもちゃを気軽に購入することは躊躇われます。また、経済的に余裕のある家庭であっても、おもちゃがどんどんと増えていき、家のスペースを占領してしまうという問題が発生するでしょう。
サブスクリプションサービスは、こういった問題を一挙に解決してくれます。特に成長の早い乳幼児には相性が良く、幼児服や、ベビーカー・ベビーチェアなどのサブスクリプションサービスも登場しています。
新規事業の開発には、自社の強み・弱み、市場の機会・驚異を分析することが重要です。「冊子版創業手帳」では、事業を分析するためのフレームワークを掲載しています。自社の強みや市場の機会を明らかにすることで、ブルー・オーシャンを見つけだすことができるはずです。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | おもちゃ サブスク サブスクリプション トイサブ! トラーナ 乳幼児 子ども 子供 教育 株式会社 玩具 知育玩具 資金調達 赤ちゃん |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年2月16日、DataLabs株式会社は、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 点群データの自動モデリングツール「Modely(モデリー)」(3月末リリース予定)や、…
2023年8月22日、株式会社ボルテックスは、株式会社エイチと資本業務提携を締結したことを発表しました。 今回の提携により、エイチが提供する「叡知AI assist」のサービス群をベースにした「VOR…
2020年7月6日、ジーニアルライト株式会社は、総額2億4,030万円の資金調達を実施したことを発表しました。 小型・高感度・低ノイズの光センサーの研究開発・製造技術を持ち、医療機関向け臨床現場即時検…
2020年2月26日、株式会社セオリアは、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 お金の悩みを専門家に無料で相談できるサービス「おかねアンサー」を運営しています。 ファイナンシ…
2021年10月13日、株式会社MOSHBIT.は、資金調達を実施したことを発表しました。 バーチャルパートナーとの対話型コミュニケーションサービス「cocoro:id(ココロイド)」を提供しています…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…