注目のスタートアップ

「ナレッジワーク」が10億円調達 セールスイネーブルメントクラウド「ナレッジワーク」を正式リリース

company

2022年4月20日、株式会社ナレッジワークは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、セールスイネーブルメントクラウド「ナレッジワーク」を正式リリースしたことも併せて発表しました。

セールスイネーブルメントとは、営業活動・組織を継続的に強化・改善するための総合的な取り組みのことです。

「ナレッジワーク」は、セールスイネーブルメントに必要となるナレッジ領域・ラーニング領域・ワーク領域などを1つのツールで実現するクラウドサービスです。

具体的には、営業資料・動画、過去の提案書、営業ノウハウをスピーディに発見できるドキュメント・データベース管理機能、資料・動画を教材とした学習プログラムを簡単に作れる機能、営業資料・動画、営業ノウハウの利用状況や学習コースの受講状況を把握・分析できる機能などを提供しています。

また、セールスイネーブルメントやナレッジ共有に関するノウハウを持つコンサルタントが個別に伴走支援することも特徴としています。

今回の資金は、「ナレッジワーク」の開発、組織体制の強化などに充当します。

従来の営業は営業担当者の能力や体力が重要で、担当者それぞれが独自のノウハウを持って業務にあたっていました。

しかしこの独自のノウハウは属人化しがちで、チーム内で共有されることがなかったり、後進の育成にしても「見て盗め」といった当人のスキルに依存するような教育が行われていました。

この属人化しがちな営業プロセスを可視化し、強化・改善のための取り組みを行ったり、その取り組みの効果などを数値化することをセールスイネーブルメントと呼びます。アメリカで提唱された手法ですが、近年は営業に課題を抱える日本の企業においても注目されるようになってきています。

というのもセールスイネーブルメントは数値分析により営業活動の最適化・効率化を目指すものであるため、どのような営業組織でもある程度の効果を出すことができるとわかってきたからです。

アメリカではすでに導入率が7割を超えており、セールスイネーブルメントは営業力強化のためのグローバルスタンダードとなると考えられています。日本においても導入が拡大していくため、早期に競争力を高めたい企業は今のうちに導入を検討することも必要かもしれません。

営業は、企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は、満足できる営業を行えないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ セールス セールス・イネーブルメント ナレッジ ナレッジワーク 効率化 営業 改善 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ライブ配信アプリ「EVERY .LIVE」運営の「STAGE」が3億円調達
2022年1月12日、STAGE株式会社は、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、2021年2月1日に、EVERY .LIVE株式会社を設立することも併せて発表しました。 STAGEは…
令和6年度「アジア等ゼロエミッション化人材育成等事業費補助金」補助事業者公募
2024年1月18日、経済産業省は、令和6年度「アジア等ゼロエミッション化人材育成等事業費補助金」に係る補助事業者の公募について発表しました。 この事業は令和6年度予算に係る事業であることから、予算の…
学費出世払い方式(ISA)を採用したエンジニア養成学校を運営する「CODEGYM」が資金調達
2022年9月30日、株式会社CODEGYMは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、2022年9月30日(金)付の取締役会において、株式会社LABOTから株式会社CODEGYMに商号変更を行…
人事の専門家を検索できるサイト「カオナビキャンパスLab」がリリース
2023年3月29日、株式会社カオナビは、「カオナビキャンパスLab」をオープンしたことを発表しました。 「カオナビキャンパスLab」は、人事コンサルタントや社会保険労務士などの専門家を得意領域で検索…
政策作りプラットフォームを運営する「issues」が2億円調達
2023年8月15日、株式会社issuesは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 政策作りプラットフォーム「issues」を運営しています。 議員が取り組むイシューごとのSNS広告に…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集