注目のスタートアップ

受付から終了まで30分で完了する脳ドック「スマート脳ドック」などを展開する「スマートスキャン」が13.7億円調達

company

2022年4月11日、スマートスキャン株式会社は、総額13億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

スマートスキャンは、脳ドックのWeb予約サイト「スマート脳ドック」や、脳ドック専用のクリニック「メディカルチェックスタジオ」のプロデュースなどを行っています。

「スマート脳ドック」は、受付から病院を出るまでを30分で完了する脳ドックサービスです。Webから予約でき、税込19,250円という価格で脳ドックを受けることがでます。

また、CT肺・心血管ドック、新型コロナ抗体検査、CT体脂肪検査、sd LDL-C検査など様々な検査を組み合わせ、同日にまとめて検査することも可能です。

全国の病院・クリニックにあるMRI装置を有効活用するため、未稼働時間を活用したシェアリングエコノミーの構築により、「スマート脳ドック」が受けられる環境づくりを進めています。また、MRI搭載車による「移動式脳ドックサービス」の提供を出光興産株式会社と進めています。

今回の資金は、シェアリングエコノミー事業の拡大、移動式健診サービスの本格展開、サービス・周辺情報の発信の強化などに充当されます。

脳ドックとは、脳卒中や脳萎縮などの脳疾患の早期発見のため、MRIなどによる検査を行う検診サービスのことです。

脳梗塞・くも膜下出血などの脳血管疾患は、突然発症しそのまま死に至るというケースが多く、とても恐ろしい疾患のひとつです。自覚症状などもなく発症することが多いため、未然に防ぐためには、生活習慣の改善や定期的な検査が重要です。

脳ドックの相場は約2万円~5万円で、時間も1時間半~3時間程度かかると言われています。そのため脳ドックの必要性を理解していながらも検診を受けることを躊躇してしまう人も多数いると考えられます。

「スマート脳ドック」は、約2万円という低価格で、30分で検査が完了するという利便性の高さを特徴とした脳ドックサービスです。ITを駆使することによって効率化を図ることでこのサービスを実現しています。

また、全国の病院・クリニックにある未利用時間帯のMRIを「スマート脳ドック」で活用することにより予防医療を進めつつ、病院・クリニックの利益を最大化させることも同時に行っています。

ヘルスケアは企業の健康経営にとっても重要です。たとえば雇用人数が50人未満の事業場のストレスチェックは任意とされていますが、生産性の向上のためにも実施したほうがよいもののひとつです。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、社労士によるストレスチェック対応について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ クリニック スマートスキャン スマート脳ドック メディカルチェックスタジオ 予約 予防医療 医療 未病ケア 株式会社 病院 脳ドック 脳疾患 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

モビリティのシェアリングプラットフォーム「HELLO CYCLING」「HELLO MOBILITY」などを展開する「OpenStreet」が22億円調達
2023年3月10日、OpenStreet株式会社は、総額22億円の資金調達を実施したことを発表しました。 OpenStreetは、自転車のシェアリングプラットフォーム「HELLO CYCLING」、…
オフィスリニューアル領域のDXを目指す「Swish」が6,100万円調達
2021年9月15日、株式会社Swishは、総額6,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 レイアウト図面から概算見積もりを自動作成するサービス「Swish」を開発しています。 空間リニュ…
BS放送局「BS松竹東急」に総合不動産サービスプロバイダーの「ザイマックス」が出資
2022年8月25日、BS松竹東急株式会社と株式会社ザイマックスは、ザイマックスを引受先とする第三者割当増資について合意したことを発表しました。 BS松竹東急は、松竹グループと東急グループのコラボレー…
落とし物クラウドを開発する「find」が4,000万円調達
2022年8月5日、株式会社findは、総額4,150万円の資金調達を実施したことを発表しました。 findは、落し物クラウド「find(ファインド)」を開発しています。 落とし物にまつわる課題を解決…
電気運搬船や大型蓄電池を開発する「パワーエックス」が「電源開発」より出資受入
2022年7月5日、株式会社パワーエックスは、電源開発株式会社より出資を受けることを決定したと発表しました。 パワーエックスは、電気運搬船「Power Ark」の開発や、大型蓄電池の製造・販売を行って…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集