注目のスタートアップ

WebサイトのUI自動検証ツール「ISSO」提供の「ネモフィラ」が資金調達

company

2022年3月18日、株式会社ネモフィラは、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。引受先は、パイプドHD株式会社です。

ネモフィラは、WebサイトのUI自動検証ツール「ISSO」や、Webインテグレーション事業を展開しています。

「ISSO」は、WebサイトのUI検証作業を自動化し、工数の大幅な削減を実現するツールです。

ソースコードの品質から、あらゆるユーザーからのアクセスに対応しているか、SEO対策はできているか、様々な環境に対応したレイアウトになっているか、テキスト・画像に誤りがないかなどを自動でチェックすることができます。

今回の資金は、Webインテグレーション事業の強化、「ISSO」の開発の加速に充当されます。

Webサイトの公開・改善では様々な検証が必要となってきます。もし不十分なWebサイトを公開してしまったら、利用者に不便な思いをさせてしまったり、顧客満足度の低下や信頼低下を招いてしまいます。近年は、PC・スマートフォンといったデバイスの多様化、ブラウザの多様化など、ユーザーがWebサイトにアクセスする環境も多様化しているため、UI検証に多くの負担がかかっています。

ネモフィラは、このWeb UI検証を自動化するツール「ISSO」を提供しています。SEOの自動化など単体の自動化ツールは多数提供されていますが、「ISSO」は、ソースコード、アクセシビリティ、SEO、コンテンツなど、WebサイトUIにまつわるすべての要素の検証を自動化します。このツールひとつでWebサイトの品質を高く保つことができるため、工数を大幅に削減しつつ利用者に対し最適なWebサイトを提供することが可能となります。

企業のWebサイトは、顧客への情報提供や信頼性の確保のために重要な存在です。「冊子版創業手帳」では、ホームページの作成ノウハウや、ネット初心者のためのネットPR方法など詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ UI Webサイト ネモフィラ ホームページ 効率化 検証 自動化
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AIによるロボット動作生成によって組立工場の自動化を実現する「CoLab」が3億円調達
2025年3月14日、株式会社CoLabは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 CoLabは、2024年2月に、組み立て工程を自動化するAIロボットシステム「AI Servo Robot …
「協働事業計画」第1期公募
2023年11月24日、農林水産省は、「協働事業計画」に係る第1期公募について発表しました。 食料生産・供給の不安定化や労働力不足等の生産構造や国際環境の変化の中でも、需給ギャップの拡大が懸念される品…
【東京都】「事業復活支援金等受給者向け販路開拓サポート助成事業」
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「事業復活支援金等受給者向け販路開拓サポート助成事業」について発表しました。 事業復活支援金等を受給した都内中小企業を対象に販売促進に関する経費の一部を助成するも…
令和6年度「アジア等ゼロエミッション化人材育成等事業費補助金」補助事業者公募
2024年1月18日、経済産業省は、令和6年度「アジア等ゼロエミッション化人材育成等事業費補助金」に係る補助事業者の公募について発表しました。 この事業は令和6年度予算に係る事業であることから、予算の…
ホームページ作成SaaS「ペライチ」が印刷・集客の「ラクスル」とアカウント連携を開始
2020年12月10日、株式会社ペライチは、運営する「ペライチ」において、2020年12月7日から、「ラクスル」とアカウント連携を開始したことを発表しました。 「ペライチ」は、プロがデザインしたテンプ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集