注目のスタートアップ

マニュアル・ナレッジ管理アプリ「toaster team」運営の「noco」が1.3億円調達

company

2022年2月21日、noco株式会社は、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

マニュアル・ナレッジ管理アプリ「toaster team(トースターチーム)」を運営しています。

業務マニュアル・動画マニュアル・社内用語・日報・議事録・ニュースなど業務に関する様々な業務手順やノウハウを作成・管理・共有し、社員・スタッフの即戦力化や業務効率化の向上を実現するクラウドサービスです。

文書・動画マニュアル共に、テキストの入力や編集を効率化するための機能を備えているため、外部ツールなどを必要とせず、このサービスひとつで、すべてのマニュアル・ナレッジを作成・管理・共有することが可能です。

今回の資金は、「toaster team」の新機能開発や、デジタルワークプレイスツール「n」ブランドの立ち上げ、人材採用の強化、マーケティング活動に充当される予定です。

以前からナレッジ(知識)の管理・共有は重要な課題のひとつとして認識されていました。

もし社内でナレッジの管理・共有が上手くいっていなければ、業務の属人化が進んでいき、社員が求職・退職した際にはその社員が持っていたノウハウが失われてしまうことになります。

またナレッジの管理・共有は、新型コロナウイルス感染症の流行によりテレワークが普及したことで、さらに重要なものとして考えられています。

テレワーク環境ではこれまでよりも気軽なコミュニケーションが困難になってしまったため、必要なときに必要な情報にアクセスできる環境を整備することが必要です。

ナレッジ管理・共有システムはこういった課題を解決するものとして、様々な企業・組織への導入が進んでいます。

nocoの「toaster team」は、ナレッジだけでなくマニュアルも一元的に作成・管理・共有できるアプリです。

このアプリを導入することでサービス業などクオリティの統一が必要な領域において、適切なマニュアル・ナレッジの作成・管理・共有が可能となります。

創業期はコストの面から、業務効率を向上させるツール・サービスを厳選して導入する必要があります。「冊子版創業手帳」では、創業期に特化した社内システムの構築のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ noco toaster team コミュニケーション トースターチーム ナレッジ ノウハウ マニュアル 情報 株式会社 業務効率化 管理 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」を開発する「インターステラテクノロジズ」が10億円調達
2022年12月27日、インターステラテクノロジズ株式会社は、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、SBIホールディングス株式会社の連結子会社であるSBIインベストメント株式会社…
法人カード「バクラクビジネスカード」が3Dセキュアに対応し正式リリース
2022年9月21日、株式会社LayerXは、「バクラクビジネスカード」において、3Dセキュア(本人認証)に対応し、正式版としてリリースしたことを発表しました。 「バクラクビジネスカード」は、利用料無…
カーボンクレジットの生成・販売を通じた環境価値市場創出と農業体系の構築を手がける「フェイガー」が11.7億円調達
2025年1月20日、株式会社フェイガーは、総額11億7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フェイガーは、カーボンクレジットの生成と販売を通じた環境価値市場の創出と農業体系の構築を手が…
AIアルゴリズム・モジュール開発やAI実装を展開する「日本データサイエンス研究所」が29億円調達
2020年10月19日、株式会社日本データサイエンス研究所は、総額約29億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 東大発のAI企業として、企業のDX推進や、企業へのAIの実装を展開しています。 …
猫向けIoTトイレ「toletta」提供の「ハチたま」が2億円超調達
2019年12月25日、株式会社ハチたまは、総額2億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートねこトイレ「toletta(トレッタ)」を開発・提供しています。 自動で猫の健康データを取得し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集