創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年2月17日オンライン試着の「Virtusize」がファッションディスカバリーエンジン「FittingRoom」をリリース

2022年2月17日、株式会社Virtusizeは、「FittingRoom」を正式に提供開始したことを発表しました。
「FittingRoom」は、ユーザーの希望するサイズ、着心地、スタイル、価格から最適なアイテムを瞬時に表示し、ユーザーに新たなファッションディスカバリー体験を提供する検索エンジンサービスです。
先行して、株式会社丸井が運営する「マルイのネット通販 マルイウェブチャネル」に提供しています。
Virtusizeは他に、商品のサイズデータを使用して「商品と手持ちのアイテム」や「商品と自分の体」のイラストを重ね合わせることでサイズを比較できるオンライン試着サービス「Virtusize(バーチャサイズ)」を提供しています。
ファッションアイテムは自身の身体にフィットするサイズ感が重要です。
そのためアパレル業界ではECがあまり普及しなかったのですが、オンライン試着など新たな技術の導入や、サイズ違いによる交換無料などの施策を打ち出すアパレルECの登場により堅調に成長しています。
しかし、サイズ違いによる交換が増えるとオペレーションの手間も増え、その分人件費がかかってしまいます。
そのため、ECサイト上でユーザーに最適なサイズを選ぶことのできる技術・ソリューションが強く求められています。
そんなソリューションのひとつである、Virtusizeの提供するオンライン試着サービス「バーチャサイズ」は、自分の持つファッションアイテムや自分の身体のサイズを登録することで、商品のサイズ感を比較することができるサービスです。
数多くのアパレル企業に導入され、ユーザー数の増加、返品数の減少などに貢献しています。
そして今回リリースされた「FittingRoom」は、「バーチャサイズ」の運営によって蓄積されたフィッティングデータを活用した、高度な検索エンジンサービスとなります。
今後、どのようなアパレルECに導入されていくのか注目が必要です。
ECサイトはプロダクト販売のチャネルとして重要な存在です。ただ販売するだけでなく、企業・ブランドの価値観を発信するためのものとして活用することもできます。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるECサイトの導入について詳しく解説しています。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | EC FittingRoom Virtusize アパレル エンジン オンライン ファッション レコメンド 株式会社 検索 試着 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年3月3日、ワンダーラボ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 2020年7月の資金調達と合わせて、総額3.1億円の調達となります。 ワンダーラボは、STEAM教育領域において、思…
2023年3月7日、株式会社HIROTSUバイオサイエンスとアニコム損害保険株式会社は、このたび戦略的資本提携・業務提携を開始したことを発表しました。 また、共同研究を進めてきたペット用のがん検査につ…
2022年12月14日、atena株式会社は、日本郵政キャピタル株式会社と資本提携を行ったことを発表しました。 atenaは、クラウド郵便サービス「atena」や、エンタープライズ向けクラウド郵便サー…
