注目のスタートアップ

バーチャル空間構築プラットフォーム「XR CLOUD」など展開の「monoAI technology」が7.5億円調達

company

2022年1月31日、monoAI technology株式会社は、総額7億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

バーチャル空間構築プラットフォーム「XR CLOUD」や、スマートフォン向け・コンシューマー向けゲーム開発事業、ゲーム開発におけるテストサービス「AIQVE ONE(アイキューブワン)」を展開しています。

「XR CLOUD」は、大人数同時接続可能なバーチャル空間のビジネス活用を支援するサービスです。

専用のVRデバイス以外にも、スマートフォン・PCで利用できる大規模同時接続が可能なVR空間サービスの構築などを実現するサービスです。

個別の企業ニーズにカスタマイズしたバーチャル空間上でのイベントの企画・制作・開発・運営サービスを提供しています。

就職セミナー、新商品発表会、会議・カンファレンスなど様々な用途で利用することができます。

今回の資金は、「XR CLOUD」の開発と事業強化の推進に充当されます。

Facebookがメタバース事業に注力する姿勢を示すため社名をMetaに変更したことにより、メタバースはバズワードになりつつあります。

メタバース(Metaverse)とは、大雑把にいえばインターネット上に構築された仮想空間のことを指します。

将来的には現実空間を完全に代替する、もしくは拡張する仮想空間を構築し、身体的な制限を取り払うことで人間の活動を自由にすることを目的としています。

インターネットの次の形でもあると言われており、メタバースから行政サービスなどにアクセスが可能となれば、福祉としても機能すると考えられます。

現在の仮想空間技術は、新型コロナウイルス感染症の流行によって現実空間でのイベントの開催が難しくなったことにより注目が集まっています。

ビジネスにおいては、大規模商談会・展示会や、採用系のイベント、新商品発表会など様々な用途で活用されています。

場所・天候を問わずに参加可能であること、現実空間では不可能な演出ができることなどがメリットであり、今後コロナが収束したとしてもイベントの性質によって使い分けられていくと考えられます。

展示会は企業と来場者がコミュニケーションをとれる貴重な場です。「冊子版創業手帳」では、展示会の活用方法について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AIQVE ONE monoAI technology VR XR XR CLOUD ゲーム バーチャル プラットフォーム メタバース 株式会社 空間 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

デジタルゲート認証/決済プラットフォーム「SmartWallet」開発の「PaylessGate」が1.3億円調達
PaylessGate株式会社は、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 デジタルゲート認証/決済プラットフォーム「SmartWallet」を開発しています。 独自技術である“…
商業不動産のデジタル化を支援する「COUNTERWORKS」が12億円調達
2023年10月31日、株式会社COUNTERWORKSは、総額約12億円(エクイティ:8.6億円、デット:3.5億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 商業施設のオンラインリーシング支援Sa…
「コムニコ」がTwitter特化型のインフルエンサーキャスティングサービス「ツイビト」を提供開始
2022年7月25日、株式会社コムニコは、新サービス「ツイビト」の提供を開始することを発表しました。 「ツイビト」は、Twitterに特化したインフルエンサーキャスティングサービスです。 訴求したい商…
中国・日本市場を中心としたペットO2Oプラットフォーム「Petnote」などを手がける「Onedot」が20億円調達
2024年5月14日、Onedot株式会社は、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Onedotは、ペットO2Oプラットフォーム「Petnote」、育児メディア「Babily」、訪日イ…
漫画IPパブリッシャーの「ナンバーナイン」が「LINEマンガ」運営の「LINE Digital Frontier」と資本業務提携
2025年1月16日、株式会社ナンバーナインは、LINE Digital Frontier株式会社と2024年12月23日付で資本業務提携したことを発表しました。 ナンバーナインは、漫画IPパブリッシ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集