注目のスタートアップ

オンラインM&Aマッチングプラットフォーム運営の「M&Aクラウド」が10億円調達

company

2021年10月27日、株式会社M&Aクラウドは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。

オンラインM&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」を運営しています。

オンラインで買い手の情報を閲覧し、直接打診ができるM&A・資金調達のマッチングプラットフォームです。売り手の利用は無料です。

買い手企業ではいきなりM&Aを実施するのではなく、出資を通じてより効果的・効率的なM&Aを実施するという傾向が高まっているため、このニーズに対応できる新機能を実装しています。

今回の資金は、プラットフォームの開発の加速や、買い手企業の情報発信システムの構築、買い手企業に向けたサポート体制の充実のための施策に充当されます。

M&Aとは、合併と買収(Mergers and Acquisitions)の略語で、資本の移動を伴う企業の合併と買収のことを意味します。

1990年代、バブルの崩壊によって力があるにも関わらず経営不振に陥る企業が増加しました。

この企業に目をつけた海外企業は、M&Aという形で日本企業を積極的に買収するようになりました。

このことからM&Aは身売りというイメージがつきました。しかし近年は国内の企業同士のM&Aが増え、現実的な経営戦略のひとつとして定着してきています。

M&Aは様々な目的で実施されますが、事業継承、従業員の雇用・安定、イグジット(EXIT)が代表的な目的となるでしょう。

「M&Aクラウド」は主にイグジットや事業の成長を目的としたM&Aを支援するプラットフォームです。

近年では、スタートアップが株式の一部を大手企業に売却しグループ会社となり、大手企業のリソースを活用しながら事業を拡大させ、その後子会社として上場を目指すという「2段階イグジット」というM&A戦略もトレンドとなっています。

また、未上場スタートアップが自社事業を成長させるためにシナジーのある企業を買収するというM&Aも確認できます。

今後もM&A市場は堅調に伸びていくと考えられます。上手く活用しているスタートアップの事例を分析し、自社の戦略のひとつとしてみてもよいのではないでしょうか。

累計発行部数180万部を突破した起業ノウハウ集「創業手帳」には、資金調達に関する情報をまとめた別冊「資金調達手帳」もあります。ベンチャー企業の視点から、M&Aのメリットや成功パターンについて詳しく解説していますので、ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EXIT M&A M&Aクラウド イグジット マッチング 資金調達
事業承継手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

リモートワーカーのための求人・情報メディア「テレラボ」展開の「Drafty」が4,500万円調達
2021年9月27日、株式会社Draftyは、総額4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リモートワーカーのための求人・情報メディア「テレラボ」を運営しています。 リモート枠特化の求人…
越境EC含む海外販売で生じる返品や滞留在庫の再販サービスなどを提供する「ユアトレード」が1億円調達
2023年7月5日、ユアトレード株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ユアトレードは、越境EC返品の現地再販サービスや、越境ECサイト構築・アカウント運用サービス、一般貿易領…
「STORES.jp」と「BASE」が資金調達の共同プロジェクト「NO CAPITAL」を開始
2019年9月24日、ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社と、BASE株式会社は、「NO CAPITAL」を9月24日より共同で開始したことを発表しました。 「NO CAPITAL」は、資金が理由で…
「mish」がオリジナルの月額会員制動画サイトを作成できるサービスのリリースと資金調達を発表
2021年12月15日、mish株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、新規サービス「mish」を2021年12月15日に提供開始することもあわせて発表しました。 「mish」は、オ…
人的資本/ウェルビーイング経営支援の「ラフール」が資金調達
2024年5月20日、株式会社ラフールは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は30億円となりました。 ラフールは、適性検査ツール「テキカク」や、組織改善サーベイ「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集