注目のスタートアップ

長距離ワイヤレス給電「AirPlug」の「エイターリンク」が2億円調達

company

2021年10月5日、エイターリンク株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。

スタンフォード大学発のベンチャー企業で、心臓のペースメーカーをはじめとした医療機器をワイヤレス給電する研究開発を行っています。

エイターリンクはマイクロ波ワイヤレス給電領域で、デジタルデバイスの完全ワイヤレス給電「Airplug」を世界ではじめて実現しました。

この技術は様々な領域にも応用できるため、FA(ファクトリーオートメーション)、ビルマネジメント、メディカルの3領域への応用を目指しています。

今回の資金は、開発体制の整備に充当されます。

ワイヤレス給電とは、電源ケーブルの接続や金属電極の接触を行わずに電力を伝送する技術のことです。

すでにスマートフォンの充電などで市場に投入されていますが、ワイヤレス給電は様々な領域に応用することができます。

たとえば、電源を備えられないIoTデバイスは、手動で給電するか電池を交換しますが、それだと管理にコストがかかってしまいます。

ワイヤレス給電が実用化されれば、コスト削減にもつながりますし、IoTを適用できる範囲も広がります。

研究開発を伴うビジネスでは、潤沢な資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AirPlug エイターリンク ビルマネジメント ファクトリー・オートメーション ワイヤレス給電 医療 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

デジタル病理支援AI搭載クラウドシステム「PidPort」を提供する「メドメイン」が8.5億円調達
2024年4月18日、メドメイン株式会社は、総額8億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 メドメインは、デジタル病理支援AI搭載クラウドシステム「PidPort」を提供しています。 …
「ONE」が1,000万円調達 所有するNFTのオリジナルグッズが購入できる「Super NFT Products」をリリース
2022年5月10日、ONE株式会社は、1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Super NFT Products」を提供開始したことも併せて発表しました。 「Super N…
人事労務クラウド・ソフト「オフィスステーション」が就業管理システム「クロノスPerformance」と2月から連携
2021年1月7日、株式会社エフアンドエムは運営する「オフィスステーション」において、クロノス株式会社が提供する「クロノスPerformance」と2021年2月からAPI連携を開始することを発表しま…
バーチャル・インフルエンサーの企画・開発・マネジメントの「1sec」が1億円調達
2019年9月4日、株式会社1secは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 バーチャル・インフルエンサーの企画・自社開発・マネジメントを展開しています。 バーチャル・インフルエンサーx…
波力発電の実現に取り組む「音力発電」が1.25億円調達
2021年9月17日、株式会社音力発電は、総額1億2,580万円の資金調達を実施したことを発表しました。 海の波を利用して発電する仕組みである波力発電の実現に取り組んでいます。 海上への設置が簡単で耐…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集