モビリティ関連スタートアップの欧州進出支援プログラム「The Drivery Japan : Go to Germany!」

subsidy

2021年7月16日、CROSSBIEは、「The Drivery Japan : Go to Germany!」を2021年8月から開始することを発表しました。

「The Drivery Japan : Go to Germany!」は、日本のモビリティ関連のスタートアップを対象とした支援プログラムです。

欧州最大規模のモビリティ分野に特化したイノベーションコミュニティであるThe Driveryが、日本における拠点を横浜市に開設したことを記念して開催されます。

The Drivery本社のメンバーにより、欧州モビリティ市場における成長パートナーなどの獲得や、市場理解、ピッチデックの改善、投資家のマッチングなどの支援が行われます。

【応募要綱】
応募〆切:2021年7月31日(土)
支援企業数:3社程度(費用負担なし)
応募方法:公式ページより連絡し、英語による2分間の動画ピッチとピッチデックを送付
応募要件:下記の要件を全て満たすスタートアップ
 ・ディープテックからアーバンモビリティまでの、モビリティスタートアップである
 ・ローカル市場で既に顧客がいるなど、トラクションがある
 ・欧州市場に参入する意思が強く、検討段階にある
 ・英語で商談が行える

次世代モビリティは、MaaS構想の実現のために重要な要素のひとつです。

しかし日本では法整備が遅れていたり、運転免許制度の改革が見込めず超小型モビリティが普及しない予測であり、日本だけでビジネスを行っていては成長する前に事業をやめざるを得ない状況になる可能性があります。

そのためモビリティ関連の取り組みが活発である欧州に目を向けることが必要です。

ビジネスを成長させるには資金調達が必要です。。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ CROSSBIE The Drivery The Drivery Japan : Go to Germany! スタートアップ プログラム モビリティ 支援
詳細はこちら

【応募期間延長決定!】日本のモビリティ関連スタートアップを対象とした欧州進出支援プログラム『The Drivery Japan : Go to Germany! 』

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

経営支援引継ぎを支援するWebメディアプラットフォーム「ツグナラ」運営の「サクシード」が「埼玉縣信用金庫」と業務提携
2022年6月17日、株式会社サクシードは、埼玉縣信用金庫と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 サクシードは、地域特化型M&Aや経営支援引継ぎを支援するWebメディアプラットフォーム「ツグナ…
【11/29開催】「LAUNCHPAD SEED 2023 Winter」
国内最大のスタートアップカンファレンス「IVS」による、シードスタートアップにフォーカスしたピッチイベント「LAUNCHPAD SEED 2023 Winter Powered by 東急不動産株式会…
【東京都】「商店街デジタル化推進事業費補助金」
東京都は「商店街デジタル化推進事業費補助金」の募集開始を発表しました。 デジタル技術の活用に取り組む都内商店街に対し、必要な機器の購入やアプリ・各種システムの開発・構築などデジタル導入に要する経費のほ…
京都でシェアサイクル「PiPPA」を展開する「Clew」が資金調達
2022年6月6日、株式会社Clewは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社京都銀行と京銀リース・キャピタル株式会社が協働で設立した「京銀未来ファンド3号 for SDGs」と、…
プレスリリース配信「PR TIMES」とクラウドファンディングの「CAMPFIRE」が業務提携
2019年8月29日、株式会社PR TIMESは、株式会社CAMPFIREと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 これにより、、2019年8月29日(木)から、CAMPFIREが運営するクラウ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集